忍者ブログ

スプラの製作記@DIM(Do It Myself )

モノづくり...と呼べることが好きです。 ボチボチやってますσ(^_^;) そんなアラフィフオヤジの製作日記です。
TIME :

Splachu

男性

モノ造り

2024/12/01
19:12
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/04/20
18:27
スケートボードパーク【OVER RIDE】

こんばんは♪
 
今日は朝から曇り空、午後から雨もパラパラ降ってきました。洗車したばかりなのに......(TOT)
車通勤とはいえ肌寒かったので上着を1枚多く着て出勤しました。

OverRide_crystal.gif

日曜日に久しぶりに訪れたマメ先生のスケートボードパーク【OVER RIDE】 奥にボウルが増設されたりと以前紹介した時からだいぶ変貌を遂げているので、紹介がてら親バカ写真を..........σ(^_^;) で、その前にスプラ自宅の自作ミニランプをチョットだけ紹介。これが今現在の写真です。
SP1_1840.jpg

左半分が高さ80cm、右半分が100cmのハーフパイプ状になっています。左奥に見えるのが休憩&観覧用に作ったベンチ。

反対側はこんな感じ。
SP1_1842.jpg

休憩&観覧席へはここのはしごから上ります。
SP1_1843.jpg

休憩&観覧席のアップ。プラットホームとの間にフェンスを立ててあります。ボードが飛んでくることがあるので.....ヾ(;´▽`A``
SP1_1846.jpg

滑走部が6mx3.6m。プラットホームと観覧部を入れると全長8m弱。80cmの方は後からスプラと相方の練習用にと追加で作りました。最近サボりぎみですが......ヾ(;´▽`A``  余っていたビニールハウスで屋根をかけているので、小雨程度なら問題無く滑れます。


ではそろそろ【OVER RIDE】の紹介を。
栃木県壬生町(スプラの家から車で15分くらい)にあって北関東自動車道【壬生IC】から10分くらい。
OR_ST1.gif

これがほぼ全景ですが、27mm(35mm換算)のレンズを使っても全部は入りません。σ(^_^;)
SP1_1848.jpg

写真の一番奥まででスプラのランプの6~7倍の幅があります。高さは手前から120cm(茶色い服の人)、150cm(チェックシャツの長男)、180cm(さらに1段上がったところ)と、3段階。

さらにそこから左に90度折れた先がボウル状になっています。ここの高さは 240cm。
SP1_1856.jpg



スケーターの方や、スプラのような保護者が手伝うこともありますが、基本的にマメ先生の手作り。材料はDIYerにはなじみ深い2x材とコンパネ。それと滑走面は【NFボード】と言うコンクリートの型枠に使用する再生プラスチック製のボード。


ボウルの裏側はこんな感じ。ハーフパイプと違ってボウル部分は骨の3次元的なカットが必要になってくるので、難易度がはるかに上がります。スプラにはとてもマネできません。ヾ(;´▽`A`` マメ先生はこれを図面も無しで、現物合わせでササッと墨付けしてスライド丸ノコでスパスパとカットして作ってしまいます。マジスゴイΣヾ(≧□≦*)ノ
SP1_1862.jpg

ボウルの右の方に見えるミニランプ。これがスプラのランプよりチョット(横幅600mm位)小さいだけなので、全体がどれだけ大きいか分かりますよね。
SP1_1863.jpg

久しぶりに来た割にはいい滑りをしていた長男をパチリ。
SP1_1861.jpg

今日は180からのドロップインも渋らずに...
SP1_1872.jpg

2時間ほどでしたが、地元の高校生にかまってもらいながら、長男は楽しく滑れたようでご機嫌でした。(^_^)


6月5日にはアメリカからカリスマ的なプロスケータがツアーに来るそうです。見に来たいけど土曜日は授業が.......(TOT) 



コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪

お寄りになった記念に是非一言! 

古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。

 

ランキング参加中

▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

にほんブログ村 



SPL4.gif 

拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

Re:スケートボードパーク【OVER RIDE】
2010年04月20日火

こんばんみ♪

ランプ、何度見ても凄いですよね~
やっぱり滑走面は、特殊素材ですか、納得しました♪

いつか長男君のメジャーデビューを楽しみにしてますヾ(=^▽^=)ノ

MINAGIさんへ
こんにちは♪

コンパネでもできますが、ケバ立ってきたり傷みが早いそうです。
NFボードは1年くらいは塗装しなくてもそのまま使えるし曲げ加工にも向いています。

メジャーデビューですか........ろくに練習してないのでそれは無理かなぁ.....(^O^;)
本人が楽しんでやってさえくれればいいかなぁ.....と思ってます。

by スプラ
2010/04/21 12:32

Re:スケートボードパーク【OVER RIDE】
2010年04月20日火

スプラさんちので、「ミニ」って贅沢すぎですよ

私がスケボーをやっていた頃は、ランプなんて、千葉には1か所くらいしかなかったから、自宅にあるなんて、夢のような環境ですねぇ。。。
それを、お父さんが作ってくれるなんて。。。
長男君の、し・あ・わ・せ・も・の

Re:Re:スケートボードパーク【OVER RIDE】
こんちには♪

きむきむさんもやってらしたんですね。高校時代にすごく流行った記憶が......20年くらいまえですね.....

「親の心子知らず」とは良くいったもので、子供たち3人の
「毎日練習するからランプ作って」
の言葉を信じて小遣いをつぎ込んで作りはしたものの......みたいな...σ(^_^;)

バランス感覚も養えるし気が向いた時だけでも楽しんでくれてるので、それはそれでいいかと思ってはいますが.....

by スプラ
2010/04/21 12:38

Re:スケートボードパーク【OVER RIDE】
2010年04月21日水

ちなみに、私がやっていた頃は、日本での第一次ブームなので、30年以上前だったりして

きむきむさんへ 
こんばんは

ホントの走りの時にスケボーされていたんですね。こちらに来る時はぜひボード持参で遊びにいらして下さい。ヾ(;´▽`A``

プライベートランプなので静かに楽しめます。たまに近所のおばちゃんが見に来ますが.....(^O^;)

by スプラ
2010/04/21 20:22

Re:スケートボードパーク【OVER RIDE】
2010年04月21日水

こんにちは

ハーフパイプも凄いな~と思っていたんですが、ボウルまで!
骨組みが芸術品に見えてきます^^;

製作されてるところ見てみたいと思いました…^^

mottiさんへ
こんばんは

ハーフパイプは1度やってしまえばそれほど難しくはありませんが、ボウルの骨組みの難しさは半端じゃないです。家具のようにミリ単位の精度は必要ないとはいえ、頭がよじれそうになります。σ(^_^;) タンニニブイダケ?

4〜5人集まるとバタバタとできていくので、見てるだけでも面白いですよ。(^_^)


by スプラ
2010/04/21 20:25

Re:スケートボードパーク【OVER RIDE】
2010年04月21日水

こんばんは。

自作ミニランプ、すごいですね。
こういった大がかりなものを作る専門的な知識と技術は大変なものかと思います。工学系出身の方なのですね。
スケートボードは私はしたことはありませんが、こういった大がかりなものを作る場合、例えば台風対策って結構大変なのでは?と思っています。
私も自分の庭にちょっとした物置小屋でも作ろうかと思ったりもしたのですが、工学的な知識がないので強度が計算できず、そこまでは自作では台風対策は出来ないと思い、やはり業者に依頼が一番かと思ったりしています。日曜大工といっても私はせいぜい家具までですね。
色んなHPを見たりしていますが、スプラさんも含めて本当にHPに載せる方々はすごいと思いました。私はちょっと早すぎたかも・・・。

tyottohobbyさんへ
こんばんは

恥ずかしながら、自分も専門的な知識は持ち合わせてはいないんですよσ(^_^;) なので今春から学校に通ってるわけでして.......

幸いなことに最初の製作時から2年半近く経過して、台風も何度か来ましたが、屋根代わりのビニールハウスもランプ自体もこれと言って影響は受けていません。(^O^;) 基礎の上にただ乗っているだけで固定もしていないんですが...... 風を受ける面積に対して重量があるから持ってしまうんでしょうね。

物置の場合などは台形の形をした羽子板付きのコンクリートブロックを使って、半分地面に埋めてしまえば、引き抜きに対する強度もでるし、羽子板に本体をビスで固定してしまえば浮き上がる心配もほとんど無いと思いますよ。ゆくゆくは自分の手で工房も建てたいと考えていますので、その辺はちゃんと勉強していきたいと思っています。

早すぎるとか無いと思いますよ。こうやって同じ趣味を持つ者同士簡単にコミュニケーションが取れる時代なのですから、わからないことはネットサーフィンして調べたり、教えてもらえばいいことじゃないですか。 

色々な方からコメントを頂いたり、逆に自分もコメントしてレスを頂いたりすることが、自分にとって知識面でも、精神面でも色々な意味で糧になってると思っています。

by スプラ
2010/04/22 02:16

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら