忍者ブログ

スプラの製作記@DIM(Do It Myself )

モノづくり...と呼べることが好きです。 ボチボチやってますσ(^_^;) そんなアラフィフオヤジの製作日記です。
TIME :

Splachu

男性

モノ造り

2024/11/26
18:33
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/03/20
19:17
PMR-500 アクリルサブベース製作

こんばんは

今日は末娘の卒園式..............とすっかり思い込んでいたスプラですが、明日でしたヾ(;´▽`A``


午前中は用を足したり、お彼岸なのでお墓参りに。


そんなこんなで、作業をはじめたのは3時近くなってから。あまり時間もないので、以前から作ろうと思っていた、「ボッシュのトリマーPMR-500」のアクリルサブベースを製作します。

ボール盤購入以前にドリルスタンドでチャレンジしましたが、穴空けの精度が思った以上に悪く断念していました。せっかく「JET バリアブルスピード・ボール盤 JDP-12」を購入した事ですし、リベンジしたいと思います。

まずはアクリル乳半色の5mmを120mm角に、テーブルソーでフェンスを利用してカット........しようと思ったら、フェンスがこんな状態です。
IMG_3535.jpg

原因はこれ。
IMG_3536.jpg

ジグ用のスライドレールです。レールの幅が20mmとフェンスの50mmに対して半分弱。クランプのかけどころが悪いとレールにはまってフェンスが傾いてしまいます。テーブルソーの天板の前・後面には、あらかじめ天板と同じアルミチャンネルを仕込んであるので、それを利用してフェンスが傾かないようにしていきます。

作り置きのレールスライダー用のMDFに下穴と皿を切って位置をレールに合わせて両面テープで貼付け。
IMG_3538.jpg

いつものドリルタッピングビスで固定します。
IMG_3540.jpg

ピンぼけですが、こんな感じで取り付けました。
IMG_3555.jpg

写真のようにレールにはまります。
IMG_3553.jpg

これでフェンスが傾かなくなりました。が、天板の高さが微妙に狂っているようで、場所によってはスムースに動きません。(+_+) 使えない訳ではないので調整は後回しに。σ(^_^;)
IMG_3554.jpg

フェンスをセットして、せっかくなのでサイクロンで集塵してみる事に。
IMG_3541.jpg

ブロアー直乗せです。フレキパイプが自重で下がってしまうので、クランプで支えます。


フレキパイプの位置はこんな感じで、今ところ集塵用のカバーも何もありません。σ(^_^;)
IMG_3542.jpg

アクリル板を120角で4枚カットしました。
IMG_3543.jpg

案の定、集塵機に収まったのは1/3程度。何かカバーを考えなくては.......
IMG_3556.jpg


慎重にセンターを出して、ドリルで深さ3mm程度の穴を掘ります。トリマーにV字ビットをセットして、ドリルの穴を利用してセンターを合わせ、アルミベースのビス穴を写し取り5mmの穴を4カ所あけました。
IMG_3544.jpg

ホールソーでアルミベースとほぼ同径の穴をあけ、ビス穴には皿切りを。
IMG_3545.jpg

仮組してみました。いい感じでセンターが出てます。(_≧Д≦)ノ彡☆
IMG_3547.jpg

アルミベースと、アクリルベースの径の違いは1mm弱です。手持ちのホールソーにぴったりのものがありませんでした。
IMG_3546.jpg

このままの状態だと、ストレートジグなどを取り付けるためのスペーサーに干渉しますし、ジグの取り付けができません。
IMG_3548.jpg

テーブルソーで切り欠きを加工していきます。
IMG_3549.jpg

最初の位置取りが悪かったようで、純正のアクリルベースより切り欠きの幅が広くなってしまいました。(; ゚×゚;)
IMG_3550.jpg

取り付けてみました。
IMG_3551.jpg

こういった作業の時PMR-500は上端が平になっているので、とても作業がしやすいです。

純正のアクリルベースと比べるとこんな感じ。ただ置いただけでもベースが広くなった分安定感があります。重量の割にベースが小さく安定感に欠ける感じがしていたので、これで少しは改善されるかなぁ......
 
IMG_3552.jpg

アルミベースとのセンターがほぼ出ているので安心していましたが、取り付け後に計ってみると、左右はほぼセンターに収まっていましたが、前後が1mm弱ずれていました。orz_ 次回製作時の課題ですね。材料はまだあるのでそのうち........。 最終的に前側が1mm長いので、カットしました。これで3面は同寸法になったので、ジグが作りやすくなるかな?



 

コメント / トラックバック大歓迎です (*⌒O⌒*) 

 

お寄りになった記念に是非一言! 100%レスします (_≧Д≦)ノ彡☆

古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。

 

ランキング参加中

▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

にほんブログ村 

 

 

拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

おお、トリマーベース^^
2010年03月20日土

テーブルソーの集塵は悩ましいですね~・・・、何とかしないと結構大変なんですよね・・・

しんさんも先日アクリル板10mmをゲットしましたので作りたいのですがんかなか時間がありません^^;

いろいろ工夫して多機能なトリマーベースを作りたいなぁ・・・

しんさんへ
こんばんは

テーブルソーの屑は他のものと比べても細かいので、早めになんとかしたいと思っています。自作ものとはいえ、使用頻度も一番高い工具なので......

10mmは剛性面でも充分そうですね。ただ、8mmが手元にあったので、テーブルソーでカットしたら、小口がきたいないんですよ。スピコンとかで回転数を落としてやれば違うんですかね?

次回作る時は、今回作ったものをテンプレートにすれば楽に作れそうです。本当はベースを複数用意して、加工ごとの専用にしてしまえばいいのかもしれませが、しんさんがおっしゃるように一つで多機能なものもいいですよね。

by スプラ
2010/03/21 00:34

Re:PMR-500 アクリルサブベース製作
2010年03月21日日

スプラさん、おはようございます。

グリップのプラスチック、なんで出っ張っているんでしょうね???
純正の集塵サブベースも、あれが引っかかるし。。。

丸ノコでアクリルを切断すると、ちょっと「ざらっ」って感じになっちゃいますよね。
私は、最近はルータにしてます。でも、ルータでやると、削りかすが静電気を帯びて、あっちこっちにくっついて、掃除が大変なんですが(^_^;)

  • URL
  • お名前を入れてください
  • 編集
きむきむさんへ
こんばんは。

切っちゃっても問題ないんですかね?>グリップのプラスチック
いずれにしてもジグが付けられないので、プレートを切り欠きましたので問題ありませんが.....σ(^_^;)

テーブルソーでやると4面中2、3面はきれいに仕上がるんですが.....確率6割くらい?
トリマーで仕上げるようにしてもいいんですが、めんどくさいのでそのまま使ってます。σ(^_^;)

ルーターだと5mm厚だと1回で切れるんですか? そんな事を聞いてしまうとまた物欲が.......ヾ(;´▽`A``


by スプラ
2010/03/22 21:58

Re:PMR-500 アクリルサブベース製作
2010年03月21日日

すみません。
名前、入れ忘れてました。

きむきむさんへ
いえいえ お気になさらず。

by スプラ
2010/03/22 21:59

Re:PMR-500 アクリルサブベース製作
2010年04月05日月

ボッシュトリマーのサブベースは何かと厄介ですよね。

参考にさせていただいて、私も色々とやってみたいと思います。

kagoyanさんへ
こんばんは

BOSCH PR20EVSKをお持ちなんですね。PMR-500を買ってなければ一番欲しいトリマーかも。BOSCH GST 135BCEもいずれは手に入れたい一品です。
トリマーベースは、もう少し精度のいい止め方が無いものか検討中です。8~10mmのアクリルが手に入ったら、もう一度チャレンジしてみようと思っています。5mmだとこれ以上大きなベース(現在120mm)は難しいと思います。

リンクを貼って頂いているようで、ありがとうございます。こちらからもはらせて頂きますね。

by スプラ
2010/04/05 20:51

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら