忍者ブログ

スプラの製作記@DIM(Do It Myself )

モノづくり...と呼べることが好きです。 ボチボチやってますσ(^_^;) そんなアラフィフオヤジの製作日記です。
TIME :

Splachu

男性

モノ造り

2024/05/03
01:44
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/02/06
16:32
ブックシェルフ製作記-2【アレンジド・ストレート】

こんばんは

予告通りブックシェルフの製作です。先週、板継ぎが終わったので、今週から加工に入ります。
今朝はすごい冷え込みようです。だんだんと日の出が早くなってきてるというのに、逆に冷え込みは厳しくなってきてますね。皆さんも風邪など引かないよう気をつけて下さいね。

まずは昨日会社で作ってきた(今回は上司に断ってます)側板カット用の原寸原稿を用意して
IMG_3251.jpg

墨線に合わせて裏側に鉛筆でカサカサ.....カサッと痕を付けていきます。(2B以上推奨)
IMG_3252.jpg

全体にカサカサしました。ちなみに作業台になっているのは、新築当初(10年前)に作ったテレビ台の天板。昨年テレビを買い替えた時にテレビボードも新しくしたため不要になったので、今は簡易作業台の天板として再利用してます。今にして思えば新しいテレビボードも自作すれば良かった.....(x_x)ゞ
IMG_3253.jpg
 
裏返して(カサカサした方を下にして)
IMG_3254.jpg

クランプで固定しました。テーブでもいいのですが、面倒だったので.....ヾ(;´▽`A``
IMG_3255.jpg

表から墨線をなぞると
カサカサした部分の芯カスが木にうつります。SPFのように柔らかい材料の時はカサカサしなくても跡がつくので、それでもいいかも。紙と一緒に切ってもいいのですが、途中破れたり、挟まったりしていやなので、こんな方法でやってみました。
IMG_3257.jpg

へなちょこジグソーでカット。切り口が垂直になってなくてガタガタ。
IMG_3258.jpg

2枚目は気持ち外側で切って、使わないところで2枚をビス止め。目地払いビットで整えた後、段差等気になるところは金ヤスリをかけて、最後は60番のサンダーで仕上げました。チョット荒いですが、この後トリマーで木口処理をして仕上げます。

とここで、Splachu's Wood Workshopのニューフェイスを紹介。緑色がまぶしい”イヤーマフ君”です。
IMG_3262.jpg

一緒に写っているのは愛用のゴーグルと安物マスク。今日は特に寒かったので、本来の役目以上に防寒に役立ってくれました。寒い寒いと思っていたら、雪まで降ってきました。気が滅入ってきたので、今日はやめようかと思っちゃうくらい........

で、やめたかどうか気になった方は...つづきへどうぞ (^_^) 今日のサブタイトルも明らかに......





 


イヤーマフを外すと耳がちぎれそうになるくらい痛いです。(x_x)ゞ
もちろんきっちりと本来の役目も果たしてくれてます。トリマーなどの気になる高周波があまり気にならなくなりました。付けっぱなしの状態から外すとチョットした雑音もうるさく感じます。

で、スプラはがんばりましたよ。相方からのホットミルクとナンカレードッグでスタミナを付けて。

さて木口処理の加工をどうするか、オークションで安く手に入れたビットセットを見ながら考え中。
IMG_3263.jpg

差し入れを持ってきてくれた相方に相談すると、
「あんまり使いそうもないのを試してみたら?」
 と嬉しいお言葉。そして選んだのがこちら。
 
IMG_3264.jpg

写真はちょっとボケちゃってますが、外側が “クラシックビット”。内側が “ボーズ面 6.3R” にします。

ビス止めしたままなので、外側だけ “クラシックビット”で加工。
IMG_3265.jpg

頭の部分をクロスカットスレッドを利用して、テーブルソーで切りました。下側は後から現物合わせでカットします。
 
IMG_3266.jpg

あら、ビスケットが見えちゃった。Σ(゚Д゚;)
型紙の位置合わせの時にビスケットの存在をすっかり忘れてました。(; ゚×゚;)

ビスを外して、内側を “ボーズ面ビット” で面取り。
IMG_3268.jpg

若干の目違いがありますが、塗装前にサンディングで仕上げるのでこのまま。

さて、側板の加工が終わったところで、いよいよ組み手の加工です。悩んでいても始まらないので、とりあえずサンプルを作成。
IMG_3269.jpg

一発でいい感じの物ができました。(_≧Д≦)ノ彡☆
ただし、雌溝はさほど問題がありませんでしたが、雄型はトリマーを横にして加工するため通常のストレートジグでは安定せず、場所によってガタガタなので雄型カット用の治具を作ります。

端材のパーティクルボードをテーブルソーで加工して切れ込みを入れました。左に一緒に写っているのは一応治具です。パーティクルボードは、テーブルソーを作った時に、丸鋸のベースプレート部分をくり抜いたヤツが転がっていたので再利用。エコでしょ?(^_^;
IMG_3270.jpg

 この治具を利用してクロスカットスレッドを押すと、クランプで付いている端材がテーブルソーの天板にぶつかりスレッドが止まり、同じ位置まで切れ込みが入ります。刃の厚み分ずつ横にずらしながら切れ込みを入れました。

 取り付けたのがこちら。そう、これが名付けて【アレンジド・ストレート】(今日の御題)
IMG_3271.jpg

ようは、ストレートカットジグのアレンジバージョンです。ベースプレートを延長するようにMDFの9mmをパーティクルボードへ直角にビス止めしました。
IMG_3272.jpg

MDFはテーブルソーで、切れ込みを入れて、トリマーのサブベースを押さえるようにしています。ストレートジグの金物だけだとトリマー本体の重みに負けて直角が狂ってしまいますが、MDFがサブベースを押さえてくれるので直角もずれません。

こんな風にして使います。横使いの時は奥から手前にスライド移動。
IMG_3274.jpg
写真はカメラを持っているので、左手のみですが(これでも本体はほとんどグラつきません)、実際には右手でトリマーを持って加工します。

【アレンジド・ストレート】のおかげで安定して、無事すべての雄型が加工完了。
IMG_3273.jpg

【アレンジド・ストレート】唯一の難点は、サブベースを押さえる爪が邪魔してすんなり外せないところ。奥行き調整用のねじを緩めないと脱着できません。セッティングが変わってしまうので、手順をしっかり考えて使用しないといけません。

しかしながら、通常のストレートジグと違い、幅広のベースで安定感は抜群。サブベースも延長されてしかも直角も保持と、スプラが作った割にはなかなかのできだと思います。トリマーを立てて使ってもパーティクルボードの重みのおかげもあってかなり安定してくれます。利用頻度が高くなりそうなジグです。

明日は、作業時間が取れるかわからないのですが、できれば雌溝の加工と塗装をやっていきたいと思います。

拍手[3回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

【アレンジド・ストレート】すごい~♪
2010年02月06日土

まいど、しんさんです♪

このジグすごいですね~、欲しい~♪
すごく使いやすそうです^^

大きな作品、完成が楽しみですね、またお邪魔しますね!

Re:【アレンジド・ストレート】すごい~♪
こんばんは、コメントありがとうございます。

有り合わせの材料で、思いつきでパタパタ作った割にはなかなかしっかりした物ができました。簡単に作れるので、ゼヒ作ってみて下さい。

こちらからもお邪魔しますね〜('-'*)ヨロシク♪
2010/02/06 20:34

Re:ブックシェルフ製作記-2【アレンジド・ストレート】
2010年02月06日土

雨はしのげるとしても、外の作業は寒そうですね。やっぱり工房を獲得しないと!

それはそうと、なかなか良さそうな治具ですね。
アリ溝にチャレンジする時は作ってみようっと♪

Re:Re:ブックシェルフ製作記-2【アレンジド・ストレート】
こんばんは

工房は欲しいですね。でも今の環境も捨てがたいです。とにかく作業場所を広く取れるので.....。
現段階では相方の了承が得られてないのでしばらくは我慢ですが、様子を見て雨屋の一部を壁で仕切って工房に使用かと画策中です。σ(^_^;)

アレンジド・ストレートは、なかなかいいですよ。サブベースとフェンス部の直角が狂わないってところがポイントです。アリ溝に限らず応用できると思うので、ぜひ作ってみて下さい。
2010/02/06 21:28

Re:ブックシェルフ製作記-2【アレンジド・ストレート】
2010年02月06日土

こんばんは

これは良さそうですね~アレンジド・ストレートジグ
さっそくチャレンジさせてもらうかも…

イヤーマフ、マキタカラーが渋いですね^^

Re:Re:ブックシェルフ製作記-2【アレンジド・ストレート】
こんばんは

ぜひ作ってみて下さい。やりようによっては普通のストレートジグより使いやすいと思います。自分ももう少しアレンジしてみるつもりです。今日は本当に間に合わせで作ってしまったので.....σ(^_^;)

イヤーマフはかなり効果大ですよ。何と言ってもこの時期は暖かいし(夏が心配です)インイヤータイプのヘッドホンと併用して、音楽でも聞きながら作業してみようかと......
2010/02/06 23:59

Re:ブックシェルフ製作記-2【アレンジド・ストレート】
2010年02月08日月

いや~参りました!
素晴らしい冶具ですね。

冶具の理屈を理解するのに時間が掛かってしまいました。(汗)
私には到底発想できないアイデアです。
みなさんスゴイな~。

Re:Re:ブックシェルフ製作記-2【アレンジド・ストレート】
こんにちは

自分でも良くできたとは思ってますが、そこまで言われると逆に照れてしまいます。ヾ(;´▽`A``

写真が分かりづらいですよね。後から写真を見直してアレッΣ(゚Д゚;)と思いましたが、できたときに変に興奮していたようで、ちゃんと写真を撮ってなかったんです。

昨日追加で何枚か撮っていますので、暇を見て紹介がてらもう少し分かりやすい写真をアップしますね。

2010/02/08 12:52

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら