2024/11/24 15:40 |
[PR] |
2011/01/13 21:17 |
トリマーテーブル その8【集塵ポート2】 |
こんばんは♪
今日も寒い一日でした。長い時間外にいると冷えて頭が痛くなっちゃいます。
帰ってきてから今日もちょっとだけ作業しました。引き続きトリマーテーブルの集塵ポートを作っていきます。
9割方完成かな?
作業の方は続きでお読みください。
今日も寒い一日でした。長い時間外にいると冷えて頭が痛くなっちゃいます。
帰ってきてから今日もちょっとだけ作業しました。引き続きトリマーテーブルの集塵ポートを作っていきます。
9割方完成かな?
作業の方は続きでお読みください。
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼
3mmのアクリル板を集塵ポート上部とフェンス上部を塞ぐ大きさより少し長くカット。
昨日と同じようにクランプでアルミの角パイプに固定します。
バーナーであぶって、アングルと角パイプで挟んで
曲げ加工完了。
載せてみました。
続いて集塵ポートの小口に隙間テープを貼って
フェンスに軽く押し付けるようにクランプで固定
フェンスの下側からビスで固定しました。
アクリル板も集塵ポート上部にビス止め。
ビットガードも仮止めしてみます。
背面
ビットガードの加工がまだ残っていますが、集塵ポートはこれで完成。夜間にトリマーと集塵機を動かすことはできないので、テストは週末に。
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼
PR
Re:トリマーテーブル その8【集塵ポート2】
2011年01月13日木
今年もよろしくお願いします。
いよいよトリマーテーブルの完成ですね。
アクリル板の曲げ加工参考になりました。
インサートプレートが透明なのが使いやすそうです。
私が使っているルーターテーブルは、天板に溝の入った鋳物製で、溝のエッジがシャープなので柔らかい材料には傷を付けてしまいます。
エッジをヤスリ掛けして使っていますが、スプラさんのテーブルを拝見して自作したいなと思います。
シンノスケさんへ
こんばんは♪ 今年もよろしくお願いします。
集塵無しで使ってみましたが、テーブルの上がゴミだらけで、加工にも影響が出てしまうのでなんとか作ってみました。
行き当たりばったりで、思いつくままあまり深く考えずに作った割にはいい物ができたような.....(-_^;)
今回はたまたま使えそうな材料があったので自作してしまいましたが、本当はちゃんとしたやつが欲しいんですよね。
by スプラ
集塵無しで使ってみましたが、テーブルの上がゴミだらけで、加工にも影響が出てしまうのでなんとか作ってみました。
行き当たりばったりで、思いつくままあまり深く考えずに作った割にはいい物ができたような.....(-_^;)
今回はたまたま使えそうな材料があったので自作してしまいましたが、本当はちゃんとしたやつが欲しいんですよね。
by スプラ
うまく出来ましたね♪
2011年01月13日木
いいですね~、ちゃんと機能しますよ!きっと♪
ビットガードも上手に作られて素晴しいです、テストが楽しみですね^^
しんさんへ
こんばんは♪
図面も書かずに作ってしまいましたが、しんさんからいただいた資料のおかげで、だいぶイメージしやすかったです。ありがとうございました。
by スプラ
図面も書かずに作ってしまいましたが、しんさんからいただいた資料のおかげで、だいぶイメージしやすかったです。ありがとうございました。
by スプラ
Re:トリマーテーブル その8【集塵ポート2】
2011年01月15日土
アクリル板の曲げ方、やはり慣れてますね
今日は、ビットガードの取り付けとテストかな?
きむきむさんへ
こんばんは♪
実はあまり慣れてはいません....フィルムを貼ったりとかはそれなりにできるんですが.....
なので、あぶりすぎて焦げてたり気泡ができちゃったりしてます。 σ(^_^;)
読まれちゃってますねw おかげさまでプチアクシデントこそありましたが、製作&テストともうまく行きました。
by スプラ
実はあまり慣れてはいません....フィルムを貼ったりとかはそれなりにできるんですが.....
なので、あぶりすぎて焦げてたり気泡ができちゃったりしてます。 σ(^_^;)
読まれちゃってますねw おかげさまでプチアクシデントこそありましたが、製作&テストともうまく行きました。
by スプラ
Re:トリマーテーブル その8【集塵ポート2】
2011年01月15日土
アクリル板の曲げ加工って、
ヒーターで温めるイメージがありましたが
バーナーで炙ってもいいんですね。
でも火加減のコツが難しそう。
ほんと日々勉強ですねぇ(^^;
ZEKEさんへ
こんにちは♪
普通はヒーターを使いますよね。手元に有る熱源がバーナーだけだったので......ヒートガンにちょっと心が揺らいでます。σ(^_^;)
あぶり加減で、気泡ができたり焦げてしまったりするので、作品での使用となると難しいです。今回は自分で使う物なのでやってしまいましたが......まぁ、『やってやれないことは無い』程度に見ておいてください。ヾ(;´▽`A``
ただ、角パイプとアングルで挟んでの冷し堅めは、角度もきちんとでるので密かなオススメです。(*⌒O⌒*)
by スプラ
普通はヒーターを使いますよね。手元に有る熱源がバーナーだけだったので......ヒートガンにちょっと心が揺らいでます。σ(^_^;)
あぶり加減で、気泡ができたり焦げてしまったりするので、作品での使用となると難しいです。今回は自分で使う物なのでやってしまいましたが......まぁ、『やってやれないことは無い』程度に見ておいてください。ヾ(;´▽`A``
ただ、角パイプとアングルで挟んでの冷し堅めは、角度もきちんとでるので密かなオススメです。(*⌒O⌒*)
by スプラ
- トラックバックURLはこちら