2024/11/25 22:42 |
[PR] |
2010/03/06 19:27 |
自作テーブルソー製作記-7 【フェンス製作】 |
こんばんは、今日のエントリーは2本立てです。
まず1つ目はなかなかやる気にならなかったテーブルソーのフェンス製作しました。
本題に入る前に親ばかネタから、
もう一枚。
長男が作成したアマルガサウルスです。もう5年生ですかねこれくらいは作れて当たり前かもしれませんが、なかなか出来が良かったので.....σ(^_^;) 横にいる小さいのは子供らしいです。
フェンス製作の前にちょっと別のものを用意したのはこちら、
ビールの空き箱とコンパネの端材。端材はピッタリ箱の底に入るサイズにカットしました。
もう一つのビールの空き箱を展開して、ボンドを塗りたくります。
巻き付けて圧着します。
なんか笑える絵ですね。ヾ(;´▽`A``
ボンドが乾くのを待つ間にフェンスの製作に取りかかります。用意した材料はこちら。
アルミの角パイプです。
角50のパイプが1720mmあったので、1200mm・400mm・120mmに直角が正確に出るように切り分け、400mm・120mmの材料に穴をあけました。
以前は苦労していた穴あけもボール盤のおかげでサクサク進みます。
裏側には小さめの穴を
幅広の両面テープを貼りました。
120mmの材料を母材にずれないようクランプて固定しながら貼付けてからビスで固定します。
ビスは写真のものを使用します。先がドリル上になっているドリルタッピングビスです。アルミや薄いスチール板などした穴をあけなくても穴をあけながら固定できるビスです。
400mmの材料を先ほどの短い材料の直角面を利用して母材に貼付け慎重にクランプ止め。
母材との直角を確認しながらビス止めします。
出来上がったのがこちら。
別の角度から、
ノコ刃との水平もバッチリ(_≧Д≦)ノ彡☆
テーブルへの固定はまだ決めかねているので、しばらくはクランプで固定します。これだけでもいちいちノコ刃との水平を確認する手間が省けるのでだいぶ楽になりそうです。(^_^)
収納はこんな感じで。照明スタンドにラチェットクランプで固定します。
後は、フェザーボードや割刃などの安全装備を早めに考えていきたいと思います。
2本目のエントリーも見て下さいね。
▼ 励みになります!よろしければポチッと一押し。▼
まず1つ目はなかなかやる気にならなかったテーブルソーのフェンス製作しました。
本題に入る前に親ばかネタから、
もう一枚。
長男が作成したアマルガサウルスです。もう5年生ですかねこれくらいは作れて当たり前かもしれませんが、なかなか出来が良かったので.....σ(^_^;) 横にいる小さいのは子供らしいです。
フェンス製作の前にちょっと別のものを用意したのはこちら、
ビールの空き箱とコンパネの端材。端材はピッタリ箱の底に入るサイズにカットしました。
もう一つのビールの空き箱を展開して、ボンドを塗りたくります。
巻き付けて圧着します。
なんか笑える絵ですね。ヾ(;´▽`A``
ボンドが乾くのを待つ間にフェンスの製作に取りかかります。用意した材料はこちら。
アルミの角パイプです。
角50のパイプが1720mmあったので、1200mm・400mm・120mmに直角が正確に出るように切り分け、400mm・120mmの材料に穴をあけました。
裏側には小さめの穴を
幅広の両面テープを貼りました。
120mmの材料を母材にずれないようクランプて固定しながら貼付けてからビスで固定します。
ビスは写真のものを使用します。先がドリル上になっているドリルタッピングビスです。アルミや薄いスチール板などした穴をあけなくても穴をあけながら固定できるビスです。
400mmの材料を先ほどの短い材料の直角面を利用して母材に貼付け慎重にクランプ止め。
母材との直角を確認しながらビス止めします。
出来上がったのがこちら。
別の角度から、
ノコ刃との水平もバッチリ(_≧Д≦)ノ彡☆
テーブルへの固定はまだ決めかねているので、しばらくはクランプで固定します。これだけでもいちいちノコ刃との水平を確認する手間が省けるのでだいぶ楽になりそうです。(^_^)
収納はこんな感じで。照明スタンドにラチェットクランプで固定します。
後は、フェザーボードや割刃などの安全装備を早めに考えていきたいと思います。
2本目のエントリーも見て下さいね。
コメント / トラックバック大歓迎です(*⌒O⌒*)
お寄りになった記念に是非一言! 100%レスします(_≧Д≦)ノ彡☆
お寄りになった記念に是非一言! 100%レスします(_≧Д≦)ノ彡☆
▼ 励みになります!よろしければポチッと一押し。▼
PR
Re:自作テーブルソー製作記-7 【フェンス製作】
2010年03月07日日
こんばんは。
アルミ材は使ったことはないのですが、通常の電動ドリルで金属用のビットを使えば空きますよね。空けるときの音はどんな感じですか。木材に比べて騒音はすごいでしょうか。
ストレート治具にアルミを使いたいと思っていますが、木材などと接合したいと思っていたので、教えていただければと思います。よろしくお願いたします。
私もトリマーテーブルとか作りたいと思っているのですが、青空木工なので近所迷惑になると思うとなかなか実行に移せません。
tyottohobbyさんへ
こんばんは。
金工用のビットなら問題ないと思います。音は径が細ければ(ビスアな程度なら)それほどではないと思いますが、若干甲高い音が混じります。木材と比べてビックリする程うるさいってことはないと思いますよ。厚みも2〜3mmならすぐに穴があきます。
治具作りではある程度の制度が要求されますので、両面テープをうまく使って穴あけそのものの加工精度の問われない作り方をするか、ドリルスタンドを使うなどして最低限の制度を確保するかしてお作りになるといいと思います。(今までのスプラは前者)
トリマーテーブルはスプラもまだ作っていないのではっきりした事は言えませんが、音自体は手持ちと変わらないと思います。かえってトリマー収納部分にケースを付けるなどしたりすれば音は小さくできるのでは?と思ってます。
by スプラ
金工用のビットなら問題ないと思います。音は径が細ければ(ビスアな程度なら)それほどではないと思いますが、若干甲高い音が混じります。木材と比べてビックリする程うるさいってことはないと思いますよ。厚みも2〜3mmならすぐに穴があきます。
治具作りではある程度の制度が要求されますので、両面テープをうまく使って穴あけそのものの加工精度の問われない作り方をするか、ドリルスタンドを使うなどして最低限の制度を確保するかしてお作りになるといいと思います。(今までのスプラは前者)
トリマーテーブルはスプラもまだ作っていないのではっきりした事は言えませんが、音自体は手持ちと変わらないと思います。かえってトリマー収納部分にケースを付けるなどしたりすれば音は小さくできるのでは?と思ってます。
by スプラ
Re:自作テーブルソー製作記-7 【フェンス製作】
2010年03月08日月
長男君凄いです。!!
かなりリアルで迫力ありますよ。
子供の持っている集中力って、ホントに羨ましいです。
僕が住んでいる福井県には、恐竜博物館があるんです。
世界的にも貴重な資料が豊富な上に、大人から子供まで楽しめる施設なんですよ。
夏休みにでもどうですか?
おーちゃんさんへ
こんにちは
ありがとうございます。本人もとても満足げでした。
福井にお住まいなんですね。恐竜博物館にはそのうち連れていってあげたいと思っています。というか自分自身が行きたい........σ(^_^;)。最近配膳ほどマイブームではなくなっていますが、映画のジュラシックパークを見せて依頼の恐竜好きです。
by スプラ
ありがとうございます。本人もとても満足げでした。
福井にお住まいなんですね。恐竜博物館にはそのうち連れていってあげたいと思っています。というか自分自身が行きたい........σ(^_^;)。最近配膳ほどマイブームではなくなっていますが、映画のジュラシックパークを見せて依頼の恐竜好きです。
by スプラ
- トラックバックURLはこちら