忍者ブログ

スプラの製作記@DIM(Do It Myself )

モノづくり...と呼べることが好きです。 ボチボチやってますσ(^_^;) そんなアラフィフオヤジの製作日記です。
TIME :

Splachu

男性

モノ造り

2024/04/19
21:48
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/08/16
23:59
レブルのヘッドランプユニット交換

こんばんは。
この日は始発で京都旅行に行く長男を駅まで送って帰ってくると....
きれいな朝焼けが広がってました(^ロ^)~~♪
早起きは三文の得...ですねw
送り盆の準備をしていると....
届きましたよ。Amazonから。

って、何だこの再利用感バリバリの梱包はw
もちろん外箱は付いていましたが、
商品名も分からないこの梱包...怪し過ぎるw
蓋をあけると、ちゃぁ〜んと入っていました!(゚∀゚)!

ハーレー用の5.75インチのプロジェクタータイプです。

出かける用事も無いし、天気も不安定だしで、
今日はこいつを取り付けて行きます。
まずは交換前。
LEDのフロントファン付きの物を使っているのですが(実はこれ2種類目w)ちょうど中央部に影ができてしまう為、何とかならないかとずっと悩んで半年近く。
実は納車直後くらいからこちらのタイプは狙ってまして、カスタム素人の自分に取付で切るのか悩んでました。東海のカリスマ姉妹が取付去れていて、イケそうだと思い切った次第ですww
とりま取り外し。
レブ君、何だかかわいそうなお姿w
光軸調整ユニットを思い切って取り外し、ベースのフレームにはめ込んでみました。あつらえたかのようにピッタリなのですが、全く固定はされていないので、振動の多い単気筒だけに、走行中の脱落が心配です。
ボール盤を使って....
ハウジング側面両サイドに穴を空けてタップを切り、
半ば強引にフレームにビス止めしました。



取付。
よく見ると...よく見なくても(汗...
中にアルミの切り屑が....うはぁ....
取付まではしたものの穴開けの際ポジションの配線も傷めてしまったらしく、ポジションも付かなくなってました。
段ボールオーブンに本体を収めて65度で15分程度加熱。
無事にハウジングを殻割りできました。
ブロアーで清掃して、切れたポジションの配線をジャンパー線で再接続。
無事にポジションン復活です。
ロー&ハイ。斜めからと正面から。
ポジションもちゃんと光ってますね(^ロ^)~~♪
今回交換してみて。夜間走行はこれからなのでまだですが、少なくとも中央部が暗かったのは解消されています。ロー<>ハイは切り替えでは無く、ロー+ハイで光るのもGood(_≧Д≦)ノ彡☆ これなら夜間走行も楽になりそう(^ロ^)~~♪
今回の改造は万人に薦められる物ではありません。以下注意事項。
1)保証外
これはあくまで自分の場合ですが、本体に穴を空けている上、基盤も傷つけてしまった為保証は全く受けられません。自己責任もいい所ですw
2)不点灯を起こした場合...
これ一番ヤバいです。通常のバルプならロー&ハイ両方が一度に切れるのは稀ですが、こいつの場合怪しいです。夜なら最悪走行不能です。バルブ交換の様に予備を持って行く訳にも.....仮に予備があったとしても簡単には行きません。
初めての山道で不点灯とか考えただけでもヤバいっす。補助等の導入を早めに検討しよw
 
3)光軸調整ができない
調整ユニットを付けていないので基本できません。自分の場合両サイド2本のビスで止まっているので、上下方向のみ調整が可能です。
 
とパッと思いつくだけでも...取付方法ゆえの問題もありますが...ヤバ目の問題ばかり。

最後にくどいようですが...これはあくまで完全自己責任になる事を覚悟しての改造です。 推奨するわけでも、何かあってもスプは保証いたしません。 同様の事をされる方はその点はちゃんと理解した上でお願いいたします。


お寄りになった記念に是非一言! 
 古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。


 


 

拍手[2回]

PR

2018/02/15
01:45
デイトナ/ホットグリップ 並列化

こんばんは。
毎日毎日おバイクしたい病のスプです(汗

連日食事が終わると外に出てバイクをいじる日が続いているので、家族にも呆れられている今日この頃w
そんなこともあってこの日は家の中で配線づくり。
デイトナのHOT GRIP 巻きタイプEASYがあまり効果を確認できない状態の為、装着時から違和感があった直列接続を並列接続にしてしまおうかと。
一応抵抗値・電圧を元に計算をしてみました。



冷静に考えれば当たり前の事なのですが、直列>並列で消費電力は4倍の差なんですね...(汗
並列<>直列の切り替えスイッチも考えましたが、配線というよりむしろ回路に近くなってしまうため、並列用の変換配線をつくり、必要に応じて手動で差し替えればいいかとw 使ってもあと1ヶ月程度ですしね。こわれたら来シーズンはちゃんとしたグリップタイプの物を導入します。 ハンドルの交換もするかもしれないので、今の時点での導入は...ってのもあります。
取付作業中

 
一つお断りしておきますが、効果が確認できないと言ったのはあくまで個人的な感想です。 幹線道路を法定速度いっぱいで走行する事が多い事、グリップガードを付けていない事、冬用のグローブをしていること、バイクに乗るには一番厳しい時期である事、栃木は意外と冷え込みが厳しいなど、自分の使用環境によるところも大きいかと。
説明書通りの取付(直列接続)でもアイドリング状態で素手でさわると暖かさは十分に伝わってきます。
また、電源はリレーを介してバッテリーから直接引き、間に専用のヒューズも噛ませ、装着前のテスト時に外部電源を使って並列に接続してもとりあえず使用できる事を確認した上、尚且つ完全に自己責任になる事を承知の上での改造ですので、こういった使い方を推奨するわけではありません。
3連休初日に朝から出掛け、早速テスト。15分以上の連続使用は危険かも...熱過ぎw バッテリーへの負担も考えこまめにON/OFFして使いましたがかなり快適になりました。
そして3連休中日にタンクの取り外し実験を
簡単にスペーサーを作って...うっき〜さんの動画を見ながら...ドレーンパイプが固くて外れない...
ハっΣ(゚Д゚;)!? 月曜日の餃子オフに備えてガソリン満タンにしちゃった....(汗
とりあえずコネクターだけ外せる事を確認。
ゴソゴソ...

スペーサーはこんな感じの2段重ね。

これらをどうやって固定してやるか...まだ考え中(汗
やってて思ったのは、実際ここまでは必要無いな...ってw


そして夕方そこらを一回りと走り出すと...ヒーターが効いてない。
壊れたか? ヒューズか? 色々な事が頭をよぎります。 途中で見える部分の配線も確認しましたが問題無し。 帰宅してからシートを外して(買って2週間で何度外した事かw)ヒューズやらタンクも持ち上げて途中配線を確認(タンク外しの実験でやらかしたかと)しても特に以上なし...で、ふとシート下の丸まった配線を見るとギボシが一個外れてますw きちんと接続してスイッチを入れると無事に即座に暖かくなりました(汗・汗・汗  一番単純なしかもパッと見て分かるところじゃん(ノ´∀`)ノ♪
翌日の餃子ツーでは国道バイパスを50km程走ってお迎えに走ったのですが、7時半頃走り出し気温も上がらないうちから法定速度いっぱいでの走行といった条件下でも、十分に効果を確認できました。
最後にくどいようですが...これはあくまで完全自己責任になる事を覚悟しての改造です。 推奨するわけでも、何かあっても保証するものではありません。 同様の事をされる方はその点はちゃんと理解した上でお願いいたします。

お寄りになった記念に是非一言! 
 古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。


 


 

拍手[0回]

2018/02/14
21:34
初のプチレブルミーティング

こんばんは。

12日の振替休日に初のプチレブルミーティングで、3人と少人数でしたが餃子を食べに行ってきました。

7:30に出発。



9:30に道の駅五霞集合の所8時半頃には付いてしまった為、さすがに1人で1時間近く待つのは...と思い、少し先にある道の駅庄和まで往復w 9時10分頃に着くと既に凡人さんとらはちさんお二人とも来てました(汗

初のレブル3ショット(^ロ^)~~♪


早速撮影会とそれぞれのレブルを眺めtime.....時間になったのLINE通話をセットしてで出発。

インカムツー最高(_≧Д≦)ノ彡☆
以前バイクは孤独な乗り物...と思ってましたがインカムがあると曲がり角や、追い越しなど声を掛けられるし、会話ができるってのもありますが、安全面でもいいですね。
ただ、LINE通話は遅延もあり音質もイマイチ。やはり高いものは高いだけの理由が(同時接続数や距離・音質など)あると言うこともよく分かりました。
11時頃現地に着きました。いつも仕事で使ってる駐車場が特約駐車場なのでそちらに。
半に開店なので、近所をうろうろして戻ってくると既に並んでいる方が...
開店時間近くには15名以上が並び、あまり店内が広くない事もあって、開店と同時に満席&ウエイティング。早めについて良かったw
それぞれ、焼き(写真は3人前)




揚げ(写真は3人前)



を一人前ずつとライスを2杯ずつw
自分は1杯でと思ったのですが、つられてお代わりです。
その後大谷(おおや)へ移動して日当たりのいい所で並べて撮影。
安定のこのポーズはとらはちさん


大谷資料館前



入場料を800円払ってかつての砕石場跡へ
久しぶりに入りましたが中は広い....そして外よりも更にひんやり


バレンタインが近いからかこんなライトアップも。


別の角度から



奥まで行くと教会もあります。


こんな所で結婚式とかいいですねぇ....幻想的
よくもまぁこれだけ掘ったなぁ...と


だいぶ前に陥没したりとかで大変な事になった時もあります。
14時近くになり現地を後にしました。
道の駅しもつけまでと思ってましたが、走りたがりなのでそのまま50km先の道の駅庄和までお見送り。
休憩して16時頃の解散となりました。


凡人さんとらはちさん遠い所まで本当にありがとう御座いました。初めてのレブル同士・初めてのインカムツーそしてなにより...自分が幼少の頃より慣れ親しんだ餃子を美味しいと食べて頂き凄く嬉しかったです。
地元で評判のお店がまだまだありますので、次も開催したいと思います。今回参加できなかった方も是非ご参加下さいませ。
この後、自宅へと帰る間...というか道の駅庄和をでてすぐにスマホホルダーの固定が甘く、会社から貸与されているiPhoneを国道バイパス上で走行中に落とすというハプニングがありました。破損も無く無事に改修はできましたがヾ(;´▽`A``
この日は
走行距離280.8km
始動時間6時間17分
燃費は35km/ℓ
TOTALも855kmまで伸びました。2週間で思ったより走ったなぁ...
早速ホンダドリームへ電話して初回点検の予約を入れたのですが、店長さんに驚かれてしまいました。時期が時期ですからねぇヾ(;´▽`A``

お寄りになった記念に是非一言! 
 古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。


 


 


 

拍手[1回]

2018/02/04
23:38
初めての晴れの日ソロツー

こんばんわ
朝から家族で出かける予定が...といったところで、急遽フリーになったのでソロツー行ってきました。昨日のうちから分かってれば...銚子組みに合流してたのに....(涙

出かけたのも10半過ぎと遅めだったので、何の計画も無しにナビ(Google map)もセットせず気の向くままに東へw 気持ちよく走れる道路を探して....って感じでw
最初に立ち寄ったのは『道の駅益子』
晴れの日の日中に走るのは初めてなので、取りあえずパシャリ!


隣のオフ車のオジ様に『林道行くか?』と誘われましたが、丁重にお断りしましたw
まだ一週間で不慣れなもので...(汗
続いては『道の駅かつら』
ビックリしましたが、バイクが全くいないと思ったら、そもそもバイク用の駐輪場が無いんですよw 裏手に回ったら那珂川の眺めが良い場所に出たのでここぞとばかりに...
パシャリ



パシャリ



向きを変えてパシャリ


太陽の下を走るのは気持ちいいっすね。それでも寒かったけどw
ここで、ちらっと写ってるスプのヘルメットを紹介。SHOEI GT-Air SWAYER (YELLOW/BLACK) です。
ヘルメットはかなり迷ったのですが、安全性の面からやはりフルフェイス。ツーリングでの使用が目的なので、インナーバイザーがあるものと言うことで選びました。色は愛車レブルに合わせてますw
レブル納車後、晴れた日中の運転は今日が初めてだったので、やっとインナーバイザーを使うことができました。トンネルや日陰でさっと上げることができるので重宝します。PINLOCKも優秀ですね。全くと言っていいほど曇りません。インナーバイザーは曇りますがw
そしてインカムはDAYTONA COOLROBO Easy Talk3
スマホ2台と接続できるので個人・社用と2台持ちの自分にはありがたいです。残念ながら会話は未経験ですが、音楽聞きながら走れるのでソロツーでも寂しくないですw 早くお喋りツーしたいw
音量もiPhone接続の場合1/3程度のボリュームで走行中でも十分聞こえます。電池の持ちも先週納車後1度も充電してません(忘れてたw)が音楽のみでは十分に持っています。
この後は山間をくねくね走って龍門の滝へ。フォロワーさんに教えて頂いた名前が見えたので立ち寄りました。水辺は寒いッスw


家族連れやカップルが多くて、オッサン1人にはこたえましたw


寒くて暖まりたくてらーめん屋を探していたのですがなかなか見つからないので、そのまま先週も行った宇都宮のライダーズカフェ『RIDE a LIFE』を目指します。
今日はキーマパスタを頂きました。
ピリ辛で冷えた体が温まりました。
自分が帰る頃になって団体様が....さすがに写真は撮れなかったのですが、そのうち1人がランドセルを背負って更にリコーダー刺してましたw 何のネタなんだろ?w

今日の走行距離は158.6km Total 367kmになりました。

ルートはこんな感じです。
https://goo.gl/maps/tcyg8Bjo7ER2


今月中に1,000km走れるかな?w 

お寄りになった記念に是非一言! 
 古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。


 


 


 

拍手[3回]

2018/02/04
00:05
レブル250 タコメーター・他 取付

こんばんは。
今日は予告通り、実用品をいくつか取り付けました。
タコメーター、USB電源、グリップヒーターです。


Amazonの安物USB電源(電圧計付き)



工作は得意なのですが電気計は苦手w
なので今日はパパ友さんがお手伝いに。
配線類を作ってもらってる間に
自分はメーターの取付をやりました。

フォロワーさんにステーの写真を頂いたので、
参考にしながら買ってきた物を組み立て。
メーターの固定ボルトに共締めして固定です。


電源は全てバッテリーから。
ホットグリップやUSBなど電流が多く流れる物が多いのと、いずれ付けるであろうETCのために既存のアクセサリー電源は温存しますw
エーモンの4極リレーの動作用のアクセサリー電源は、テールランプのスモール側からワンタッチコネクターで取り出し。
ここはいずれテールランプを弄る時には綺麗に配線をやり直す予定。


タコメーターはパルスジェネレーター無しでプラグコードから信号を取り出そうとしたところ、針の動きが明らかにおかしかったので、素直にパルスジェネレーターを使用。
信号線はフェライトコアでプラグコードへ共締め。説明書通りのやり方で針もレスポンス良く安定して動作した為、信号線を極力短くした以外の事はしていません。


ホットグリップ・USB電源・メーターの配線類は、すべてタンク下を通しシート下まで持ってきました。ゴシャゴシャw
 

急に出かける予定ができてしまったため、リレー・ヒューズ2コと共になんとかシート下にw あとでやり直しですねw


無事に取付完了して動作確認。USBの電圧計・タコメーター共に動作良好。ホットグリップもほんのり暖かくなっています。


ハンドル周りもゴシャゴシャですねw


テストしてる時間も無かったので、先に車で出た嫁を追いかけるようにレブルで...用事を済ませた後もそのまま計50km程度走って来ました。
ホットグリップはもう少し熱くなってくれるといいかな....ただ何もしないよりは遥かに楽。指が冷えて痛くなるようなことはありませんでした。
ただ、温度調節もできずON OFFのみでこの温まり様...壊れたら素直にグリップタイプの物に付け替えますw
タコメーターはレスポンスも良く、これでミスシフトも減るかな?w
USBの充電テストはしていないのでそれはまた後日。ダメなら配線だけ再利用で付け替えですねw

やっと200kmを超えました。

試走の途中先週一緒に走った友達に会ったのですが、まだ1週間なのに...と((´∀`* ))ヶラヶラ

でもまぁ、ここまでは納車後極力早いうちにと思っていた物なので、自分的には予定通りです。
あとはツーリング用のバッグだけ何とかしたら、お金のかかるカスタムは夏以降までおあずけ。貧乏チューンと純粋に走るのを半年くらい楽しみたいと思います。

お寄りになった記念に是非一言! 
 古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。


 


 


 

拍手[8回]

2018/02/01
08:21
レブル/リアフェンダー・サイドカバー ラッピング

おはようございます。

一昨日の夜。寒いから...と思っていたのに...
ネットを見ていたら12時も近いというのに
変なスイッチがヾ(;´▽`A``






フェンダーカバーサイドカバーを外しました。


初めての作業なので、分からないことも多く
マニュアル片手に1時間くらいかかったかな?
ビス類はなくさないように
可能な限り元の場所へ仮止めw


そして昨晩はここから
まず手始めにサイドカバー


埃と油脂分をしっかり落としてから貼っていきます


まずは一番広い面へ


中央がへこんでいているので指でなびりながら


ひっくり返して周囲の余分をカット


ここからはヒートがンンの出番です。
伸ばしすぎて穴が空かないように
慎重に....慎重に....


とそんな感じで両方とも。
 


こういう所は難しいですねヾ(;´▽`A``
    

材料もまだあるのでそのうち再チャレンジ
サイドカバーはすぐに外せるのでw


続いてこれ、リアフェンダーカバー


ある意味サイドカバーは練習みたいな物で....
(細部失敗しといて練習って.....(汗


い、一応完成w
  


サイドカバーと一緒に


当初計画はリアフェンダーもフルラップしたかったのですが
技術的に無理でしたw 修業が足りませんねw

黄色はタンクに近い色が普通のシートでは無く
蛍光色を使った為、熱をかけても伸びなかったり
無理に伸ばすと色がムラになったりで....

フリート系の高いシート使えばできそうな気も.....
買いませんがw

で、取り付けたのがこちら
 

皆さん口々にリヤフェンダーはもう外したくない
と言うのでかなりビビってましたが
かなりすんなり完了。
ま、電装類はコネクター外しただけで
弄ってないですからねヾ(;´▽`A``



で、仕上りは....うぅ〜〜〜〜ん......


こっちも....うぅ〜〜〜〜ん......



ま、遠目では分からないので良しとしましょうw
 


大分雰囲気かわりましたねw
 

試しにタンデムシートを載せてみたのですが、
ラップがほぼ隠れてしまうので、
少しの間はこのまま過ごそうかとw


フロントフェンダーは工具が無いのでそのうちw
ま、ハーフラップなら付けたままでもイケるかな?
外で作業やるならもう少し暖かくなってから
改めてチャレンジかな?w

でわでわw


お寄りになった記念に是非一言! 
 古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。


 


 


 

拍手[2回]

2018/01/29
21:21
デイトナエンジンガード取付&ステッカー試作

こんばんは。

今日は珍しく早く帰ってこれたので
早速作業開始です。



こいつを取り付けて行きます。
DAYTONA パイプエンジンガード
Amazonで購入して年末にフラゲw

早速完了写真。正面から

取説にエンジンをジャッキで支えるようなことが...
不安になりましたが必ずしも必要では無いとも書いてあるw

エンジンマウントのロングボルトが
若干外しにくかったですが無事に完了です。

横から


アップで

個人的には、どうせガセットプレートで出すなら
あと5cm高くても良かったかな...


続いて先日twitterにアップしたステッカーの試作

コピー出力した物でサイズ合わせ。

リアフェンダー


タンク上部


タンク側面


フロントフェンダー

サイズとか色々もう少し調整が必要だなヾ(;´▽`A``


あとカスタムパーツをもう一つ

スマホホルダーです。1000円くらいの安物w
納車直後に取り付けて早速使いましたが、
安い割には取れてしまうような心配も無く
十分役目を果たしてくれてます(*⌒O⌒*)


と、夢中になって作業していたら
いつの間にかドカ雪。積もるなよぉw
 

今度の土曜には電装関係のDIYをやる予定。


お寄りになった記念に是非一言! 
 古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。


 


 


 

拍手[0回]

2018/01/28
21:39
納車/Rebel 250(MC49)

こんばんは。

はじめに、twitterにおめでとうリプ、いいねなど
たくさん頂きましてありがとうございますm(。≧Д≦。)m

また、こちらへもわざわざきて下さってありがとうございます。

一人一人にリプが返せず申し訳ございません。


本日、やっと納車となりました。
Honda Rebel 250(MC49)/レモンアイスイエロー
Kawasaki KSR2を手放して以来、10年振りのバイクです。







暖かかった先週末、
晴れていた昨日とは打って変わって...
どんよりとした寒空の中
友達が迎えにきてくれました。


納車説明のあと、友達のZ1000と並べて記念撮影




その後、高根沢町にあるバイク神社
(安住神社)で安全祈願

一応合わせて買ったけど、
ここまで色があってるとは思わなかったなw


バイク神社からも近いライダーズカフェへ

半年くらい前にオープンしたばかり。
店内はおしゃれな感じでテラス席もあり
暖かくなれば、外でもいいかも。
窓から日光の名峰『男体山』がよく見えました。

2人とも、チーズバーガーをチョイス。

旨かったぁ〜(_≧Д≦)ノ彡☆


あまりにも天気が悪く寒いので、
南の方が暖かろう...と真岡方面へ。
20km程度走ると指がちぎれるように痛い(+_+)

道の駅で一休みして暖を取り、
このまま走るのは危険だとw

市内の南海部品へシートバッグの試着に

どちらの写真も左がDEGNER NB-101-BK
右がTANAX MFK-239(ヘアラインシルバー)

以前確認していた時から気になっていたのですが、
DEGNERがいい感じ。
お店の方も『しっくりきますねぇ...』と

サイドバッグも欲しい物があるので、
もう少し良く考えようと今日は帰ってきました。


その後、環状線を敢えて遠回りする方向で
自宅に戻りました。
宇都宮の東から時計回りで1周ちょっとw
久しぶりに環状線を一周以上走りましたw

今日の走行距離は105km

暖かければもう少し走りたかったんですけどねぇ...
また来週以降でw
天気が良さそうな日を見計らって平日休みとろぉw


レブルに乗った感想ですが、
『乗りやすい!』の一言に尽きます。

100km走って来て特に疲れたとかもありません。

ハンドルが遠いと聞いていたので心配していたのですが
スプの場合...胴長・手長・短足なので、
足はべったりつき、腕も軽くひじが曲がるくらいと
かなりリラックスしたポジションで運転できました。

あとは、長距離乗ってどうかですね。
今日は長くても一区間20km程度でしたので。

来週は土曜に購入済の実用品を
いくつか取り付けようと。


お寄りになった記念に是非一言! 
 古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。


 


 

拍手[0回]

2018/01/22
12:32
自作テーブルソー & ルーターテーブル 作業再開 その2

こんにちは。
今にも雪が降り出しそうな空模様。
予報ではお昼頃から降り出すとか....
ってまだだなw


brade110204-3.gif
週末は比較的暖かかったので、
空いた時間を使って作業の方を。


まずはこいつ!
スプの木工を長年支えてくれた自作テーブルソー。
すでに丸鋸は取り外し今はただのテーブル。
新しい物を作るとなると場所の問題もあるので解体です。

当時ばらす事を考えてたのかな?
足の部分はすべてビス止めなので、
苦労も無く行けるとは思ってませんでしたが
天板も足側からポケットホールで止めていた為
アッサリバラバラに。

それにしても凄いビスの料
最初の写真でも分かりますが、
一本の足に5本とか90mmのビスを打ってますw
(過剰設計w)

 
続いてはトリマーテーブル。
これにも特に階段づくりの時にはお世話に...
新しいテーブルソーにはルーターも付けるので....


こちらもサクサクっとw
両方をバラした端材。結構ありますね。


奥がテーブルソー、手前がトリマーテーブルのビス。
大きさも作りもそれほど違いは無いのですが....(汗
トリマーテーブルを作るまでには少し時間が空いたので
大分わかってきたって事ですかね(汗
大分スッキリしました。
(奥の作業台がゴシャゴシャなのは見逃して下さい)


二つのテーブル工具をばらした端材で
新しいテーブルソー&ルーターテーブルの骨組みづくり
キャスターも流用品
横長の4本意外はすべて端材でまかなっています。
キャスターは2方向対応です。
反対側を持ち上げるとキャスターが接地し楽々動かせます。
横幅が延びた事に対応する為の措置。
大分取り回しが楽になりました。
スペース的には以前の2台分を合わせた物より
気持ち横幅が大きいくらい。
外も真っ暗なので今日はこの辺で
で、なんで3年近く放置していた木工を始めたかというと....
これっす(_≧Д≦)ノ彡☆
バイク買っちゃいましたw(手前の黄色い方
保管場所確保の為の作業場の整理
バイクばかり乗り回してると怒られそうなので、
頼まれてる作り物をちゃんとできるように....
娘達の部活も夏には終わるので一段落。
部活ロス対策も兼ねて....と
まぁ、理由は色々ありますが、
一番の理由はバイクかなw


夜な夜な整備できるように照明も増灯(ノ´∀`)ノ♪
まッピカリです(≧∇≦)b OK
当初バイク関連はみんカラに上げようかと
登録はしてみた物の...使いづらいw
いくら更新サボってて忘れてるとはいっても
そこは10年以上(えっそんなになるんだΣ( ̄ロ ̄)!
使ってるこっちとは分けが違いますよねw
てな事で、バイク関連の記事もここでやっていこうかと。
アチコチ使い分けるほど器用じゃないのでw
でわでわ、またです(_≧Д≦)ノ彡☆

お寄りになった記念に是非一言! 
 古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。


 


ランキング参加中


▼ 励みになります! よろしければポチッと一押しお願いします。▼


 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ


にほんブログ村 


 

sws_110204.gif


拍手[2回]

2018/01/14
20:57
自作テーブルソー & ルーターテーブル 作業再開 その1

こんばんは、そしてまたまた.....ごぶさたしております。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
brade110204-3.gif

色々忙しくはしておりますが、いたって元気でありますw
先日も胃と大腸の検査をしてきましたが、
ピロリ菌が見つかった以外はポリープ一つありませんでした。


長らく(3〜4年?)空いてしまいましたが
とりあえず作業再開ですw

下駄箱の製作を頼まれていると半年前に記事にしましたが
テーブルソーが寿命です。
クロスカットスレッドはまともにスライドしませんw
刃の直角もいくら調整してもどうにもw
なので中断しているテーブルソー&ルーターテーブルの
製作を進めて行こうかと.....

ブログの書き方すら放置期間が長く忘れているので、
お見苦しいところもあるかと思いますがご了承下さい。



改めて天板を仮並べ。どこまで何をしたかすっかり忘れてます(汗


底板の方にルーターリフターを書き写し(赤線)
更に底板の切り抜きラインを書きました(青線)


天板をくりぬいた時の型(よく残ってたなぁw)を再利用して
底板をカットする型を作りました。


久しぶりのルーター作業。使い方なんてすっかり忘れてます。
超緊張w


無事にカットできました。


天板を載せるとこんな感じ。底板が見えている部分に
リフターがじかに載ります。


ばっちりw。
リフターの固定ネジで型が調整できるよう底板をくりぬいてます。


続いて丸ノコのベース合わせて底板をくりぬきます。
丸ノコは旧テーブルソーから移植。


丸ノコとルーターリフターそれぞれが収まる穴が空きました。
ルーター側穴の手前がはがれているのは見逃して下さいw
後で補修しましたw



丸ノコの傾斜を調整するネジや、モーター部の干渉しそうな部分を
掘り下げるための線を引いて行きます(青線)


こちら側も


ちょっと虫食いのような痕も見えますが.....(汗

見えないところなのでw


この後丸ノコを吊るすための仕掛け造りをしていたところで
Time Up....予定の半分もいってないw

だめですねぇw、久しぶりすぎて道具の使い方も忘れてるしまつw
来週また続きを頑張りますw


今まで全くやる気がなかったのに、急にどうしたかって?
フフフッw

もったいぶってまだ内緒にしておきますw



お寄りになった記念に是非一言! 
 古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。


 


ランキング参加中


▼ 励みになります! よろしければポチッと一押しお願いします。▼


 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ


にほんブログ村 


 

sws_110204.gif

拍手[1回]

   NEXT >>>