2025/02/02 17:01 |
[PR] |
2010/06/09 20:50 |
将来の夢 次女編 |
月曜日は土曜日の田植えの代休で子供たちの小学校はお休みでした。タマネギ疲れでダルダルなので休みを取りたいところですが、鞭を打って何とか出勤。
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼
2010/06/08 19:38 |
タマネギ 3 (_≧Д≦) V彡☆ |
昨日・今日と2日間ダルダルでした。(x_x)ゞ と言うのも日曜は朝からタマネギの収穫で丸一日、軽トラ14~15台分のタマネギを上げ下ろし。普段は内勤で1日パソコンとにらめっこしているような生活なので、なかなかどうしてこたえちゃいました。
先日の畑とは別の種類のタマネギが植わっています。 親戚の伯父、ご近所さん、子供たちを入れて十数人での収穫です。
こちらの畑のタマネギはやたらとでかい....抜き取るのにも一苦労。
隣のペットボトルはミニボトルじゃないですよ。
スーパーなどで良く目にするタマネギより2まわり位大きい。
そんなこんなで作業後はヘロヘロ。昨日も引きずってダルダル。2日とも早々に寝てしまいました。
畑は若干狭いのですが、玉が大きい分ガサはほとんど同じくらいかな?
この後1週間から10日程乾燥させて袋詰めをしていきますが、雨が降っている日は皮が湿気を含んでしまい、綺麗に剥くことができないので、袋詰めの作業はある程度天気の良い乾燥した日に作業をしないといけません。今週にも梅雨入りするような話しもあるので、今週末は木工ができるかな....
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼
2010/06/05 22:21 |
田植え再び |
今日は早朝からすごい雷。栃木の名産品!?ではありますが、朝方から鳴っているのは珍しい感じがします。音も普通の『ゴロゴロ』ではなく、『ゴォ〜〜〜〜〜〜ッ!』と何台ものジェット機がすぐ近くを飛んでいるような地響きにも似た音でした。
子供たちの通う小学校のすぐ南側に田んぼがあり、毎年そちらを借りて子供たちで田植えをします。今日がその予定日なのですが、雨天の場合は通常の授業をやるそうなので、雷がひどいので子供たちは車で送っていきました。
9時近くなっ雨もだいぶ小振りになってきたのでとりあえず学校に行ってみると、時間をずらして田植えは実施するとのこと。長男は今年が最後、次女は初めての学校での田植え。中止にならなくてよかった。\(^O^)/
最初は3、4年生から。学年ごとに横1列に並んで。
ウチでも手伝っているので、手慣れた感じの長女。
終わった後は、隣の用水路で泥を流します。
ちょっとナウシカチック?σ(^_^;)
続いて1、2年生。次女もがんばってます。
お約束のハプニング。
最後に5、6年生。挨拶もびしっとそろってます。
最後だからと張り切る長男。
朝方の雷は何だったのかと......小一時間問いつめたいくらい(誰に?)いいお天気。(^_^)
秋にはやはり手作業で刈り取りをします。今から楽しみ。(_≧Д≦)ノ彡☆
明日は朝から天気もいいようなので、1日タマネギ穫りです。今週末の木工はお・あ・ず・け。
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼
2010/06/04 21:38 |
製図道具 |
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼
2010/06/02 21:06 |
久しぶりの外食 |
今日は営業さんと一緒に取引先に訪問。12mm厚のステンレス板がカットできるレーザー加工機とか、金属の曲げ加工をする大掛かりな機械などを見せて頂きました。
下の写真はお土産!?でもらったアクリルとステンレスの加工済の物
ステンレス板はマイターゲージに使える?とか思っちゃいました。ヾ(;´▽`A``
仕事はもちろんですが、個人的にお願いしたいことがたくさんありそう。(^O^;) トリマーのサブベースとか作ってもらいたい。図面は書きますのでよろしくお願いします。m(。≧Д≦。)m
ここ最近は節約で外食を我慢していましたが、お昼にちょうどいい時間だったので、2人でラーメン屋さんへ。
博多長浜ラーメンのお店「九州一番」
看板メニューの長浜ラーメンを注文して、替え玉1回。
開店当初(10年位前)は車から降りただけでものすごい豚骨臭が漂ってきたのですが、近所から苦情でもあったのか店内に入ってもそれほど臭いません。
でも、久しぶりの外食はたまらなくおいしかったσ(^_^;)
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼
2010/05/25 19:38 |
筋肉痛が痛い(^O^;) |
全身筋肉痛のスプラです。ヾ(;´▽`A``
日曜日は自治会の5地区対抗バレーボール大会でした。
普段運動なんて朝のラジオ体操を会社でやっているのと、作業前の軽いストレッチくらい.....なのに4試合計10セットにほぼフル出場.....ウチの地区は若手が少ないので、アラフォーの自分も若手の部類に入ってしまいます。とぼけて休もうとすると地区の体育部長が『ギロリ』とにらみを利かせて来ます。
本来ならママさんバレーで週2の練習している相方が出るので、スプラの出番はあまりないはずですが、この日は長男の柔道、長女のバレーボール、そこに加えて育成会の行事もあるので分担することになり、スプラが朝の育成会行事を済ませてからバレーボールへ。
終了後は慰労会でしこたま呑んで早々に寝てしまいました。(^O^;)
そんなわけで今週の木工は完全休業。もしかしてまったく木工のない週末はここ半年で初めて? 今やりたい作業は電動工具がメインなので、平日は無理だし....なんだかフラストレーションが......
さすがに2日目なので、昨日ほどではありませんがまだ筋肉痛です。特に咳をすると腹筋が痛い......歳には勝てませんね。(TOT)
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼
2010/05/22 11:30 |
タマネギ 2 (_≧Д≦) V彡☆ |
昨日は30度近くまで気温が上がり蒸し暑い一日でしたね。今日は昨日程気温も上がらず絶好の作業日和。と言っても木工ではありません。σ(^_^;)
ジャ〜ン!!\(^O^)/
先週穫ったタマネギを袋詰めしていきます。
まずは先週のブルーシートの中身はこれ。(しんさん半分当たりです)
手前の機械の右側からタマネギを入れると
ここで磨かれてます
上には毛足の長いブラシ、下にはモーターで回るローラー上のブラシがあって、転がりながら磨かれていきます。
次に大きさの違う穴が開いたドラムが3本回っていて、小さい物から順に落ちていって、穴を通らない大きな物は奥に落ちていきます。
右側からS、M、L。ちょっと見づらいですが機械の左側にLLと選別。
そして20kgずつ袋詰め。
約250袋くらいでいました。
春先の天候不順のせいか、今年は例年より玉が小さめです。
袋詰め作業は、昨日、義父・義母が丸一日、今日はスプラと相方も手伝って半日。4〜5人工ってところでしょうか。磨きと選別の機械が無かった頃は、軍手をして一個一個手で磨いて、選別して.....としていたので、倍以上の時間がかかりましたが、だいぶ楽になりました。o(^-^)o
でもこの機械は数もでる物じゃないので結構いい値段がします。我が家のは中古ですが、新品で両方買うと......バンドソー・ハイブリトソー・ジョイナーと今スプラの心を惑わす工具たちをまとめて買ってもおつりがくるぐらいの金額です(¥_¥)
袋詰めスタンドについて誤解があったので、訂正しまします。
乾燥〜磨きの行程で落ちた皮や土が大量に出ます。これはまた畑にまいて土に帰ります。
先週畑で切ったヘタや根っこも土に帰します。当たらし畑ではこういった物が無いので、2〜3年は玉が大きくならないと義父が言ってました。
来月中旬になると、1〜2週間遅れで蒔いた種類違いのタマネギが出来てくるので、先週今週とやっていた作業が後1サイクルあります。これが終わると夏が来るって感じです。(^ロ^)~~♪
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼
2010/05/19 20:35 |
日曜日のサプライズ |
こんばんは♪
今日はうっすらとした曇り空。暑いのが苦手なスプラには過ごしやすい一日でした。
オフコさんのJETベンチトップシリーズのうちジョインター/プレナーとバンドソーが売り切れてますね。バンドソーにかんしてはあまり情報が出てこないのですが、隠れた人気機種ってこと?
さて昨日予告した通り、ちょっとしたサプライズの話しを.....
虫ネタなので、昆虫類が苦手な方はお遠慮いただいた方がいいと思います。しょっぱなから結構グロイかも......(-_^;)
なので、気になる方で虫ネタOK!な方は続きにお進み下さい。
2010/05/17 21:45 |
タマネギ (_≧Д≦)ノ彡☆ |
ここ最近土日は特に早く寝てしまうことが多いスプラです。ヾ(;´▽`A`` 土曜日は自分の学校・子供の送り迎え、しかも今週は育成会の役員の集まりと何かと忙しい1日でした。日曜も木工やって......となんだか疲れていることもあって子供たちを寝かせていると睡魔に勝てずに一緒に寝てしまいます。
そんなわけで土日の出来事を日にちをずらして.......(-_^;)
5/15(土) 晴れ
この日は天気もいいので絶好のタマネギ日和\(^O^)/ ご近所さんも手伝ってくれてます。
我が家のタマネギ畑。ここの他にもう一カ所あります。
畑から引き抜いて
根っことヘタを取って
袋詰めにしてトラックに乗せて
ハウスの中へ。これでおおよそ軽トラ5台分です。
まだ半分弱ってところ。ここまでは我が家の場合すべて手作業です。(x_x)ゞ
おいしそうでしょ? スプラが大好きなパスタ作りには欠かせない食材の一つなので、ちょっと大変ですが楽しみでもあります。
1週間程乾燥させて、磨いて、袋詰めします。
皆は作業を続けてますが、学校へ行く時間なのでスプラの作業はここまで、
日曜日に撮った写真ですが、畑1枚分から取れたタマネギはこれだけ。午後から義妹夫婦が手伝いにきてくれたようで、日曜日の午前中までかかるはずが、土曜日1日で終わってしまったとか....およそ軽トラ12〜13台分です。
さてここで問題です。ブルーシートの中身は何でしょう?
答えは来週のお楽しみ。σ(^_^;)
誤解の無いように書いておきますが、農業ブログに転向したわけじゃありませんよ。(^O^;) 日曜日にはソファー作りに手をつけたので、明日にでも記事にしますね。
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼
2010/05/03 20:08 |
田植え&BBQ |
先週までの不純な天気が嘘のように、休みに入ってからは気持ちのいいお天気が続いてますね。まさに絶好の田植え日和。(_≧Д≦)ノ彡☆ 早朝からがんばっちゃいました。ここ何年も田植機だけはスプラがほぼ運転しています。
今年一発目の植え込み直前の写真。
真ん中のポールは田植機のボンネットに付いている物ですが、その先のボツポツと土の上に続く目印に合わせて進んでいくと、まっすぐ植えられるという仕組み。でも田んぼの状態でハンドルを取られたりするのできれいにまっすぐ植えるのはなかなか難しいです。
3枚ある我が家の田んぼの中でもきれいな長方形になっているのはこの1枚だけなのですが、ここはここで長辺方向がやたらと長いので結構気を使います。まぁまぁうまく植えられている方かな?
1枚目が終わりました。次女が補植(ホショク)といって機械でうまく植えられなかったところを手植えするために長靴を脱いでいるところ。(^_^)
我が家の目の前にある田んぼで、家の門から道路にでるとちょうど正面に見える場所です。ここがまっすぐに植わっていないと、毎朝の出勤時の気分が非常に悪くなります。ヾ(;´▽`A``
と言っても2ヶ月もすると株が太くなってほとんどわからなくなってしまうんですけどね。σ(^_^;)
ちょうどお昼頃には終わったので、手伝いにきてくれた義妹夫婦や近所の方と一緒に恒例のバーベキューをすることに。
着替えも終わって、娘たちはくつろいでます。(^_^)
今日の火起こしに活躍してくれたアイテムはこちら。
手回しのブロアーが壊れてしまったので、サイクロンのエンジンとしても使っているブロアーの登場です。ヾ(;´▽`A`` さすがに早いですね。あっという間に炭が真っ赤に。バーナーは最初だけでほとんど使わずに火起こしが出来ました。結構オススメです。o(^-^)o こつは少し遠めの距離から間欠的に、でないと炭が風圧で吹き飛びます。σ(^_^;)
5〜6年使っているコンロ
以前使っていたのはもう少し大きなスチール製の物でしたが、錆びて穴があいてしまったので買い替えました。薄手のステンレス製ですが、さすがに錆びて穴があくようなことはありません。
昼間のアルコールは効きますね。缶ビール4、5本で酔いが回ってしまいました。(^O^;) 片付けが終わった後、気がついたらなぜか作業台の上で寝てしまったようでΣ(゚Д゚;)、犬の散歩に行こうとした長男に起こされました。\(;゚∇゚)/ なんで作業台の上で寝てたんだか..........固かったけどまぁまぁの寝心地でした。ヾ(;´▽`A``
GWの休みも残り2日。長女のバレーボールも休みのようなので、家族サービスでも........さすがに後2日木工やってたら相方にはり倒されちゃう!?(-_^;)
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼