2025/01/22 22:58 |
[PR] |
2010/05/09 23:58 |
小屋裏プチリフォーム その3 【 完成(^◇^)/ 】 |
こんばんは♪
5月に入ってから一気に厚くなりましたね。雨が降ったのも1日だけと、4月の天候不順が嘘のようでなお天気続きですね。
ここのところ娘2人と9時頃には寝てしまうような生活が続いていたので、すっかり更新が滞っていましたが、GWの残りは家族サービスで、群馬県館林市にある【向井千秋記念子ども科学館】に行ったり、最終日は映画を見に行ったりとのんびり過ごしました。中途半端な2日間の出勤日がつらかった.....σ(^_^;)
昨日・今日と作業して【小屋裏プチリフォーム】が完成しました。
まずは先週できなかった下の写真部分の骨組みから。ピンぼけごめんなさい。
寸法でカットした物にポケットホール加工をしていきます。
約50ヶのポケットホール加工を施しました。
屑がこのくらいでました。
前回使ったクワガタジグを使って
反対側の壁面は断熱材と一体になった壁パネルが柱・梁の間にはまっているため、クワガタジグが使えないので、水平を使ってレベル合わせ。
壁側の部分は、梁と水平になるように2x4端材を取り付けました。
この後足りない材料を切り足して完成した骨組みがこちら。
この部分にも板張りします。(施行前)
貼りました。
写真奥のゴチャゴチャしてるのは、何年か前にすのこ状に板張りして空箱置きに利用している部分。
いよいよこちらにも板張りを
貼りました。
全体を見るとこんな感じ。
手前の道具や材料が置いてあるところが、既存の板張りスペース。およそ6帖強のスペースが拡張できました。棟木の一番高いところで、約1650mm、172cmのスプラはちょっとかがまないと頭がつかえてしまいますが、不自由無く歩き回れます。
次にプラダンを用意して
天井部分に貼付け。
材料を持ち込んでいた時に、断熱材の発泡スチロールに数カ所傷をつけてしまったので、今後の利用時のことを考えて養生用にと思い貼付けました。
右奥のこの部分にも貼っていきます。
貼りました。
これで、作業完了です。完成後の全体写真を撮り忘れてしまいました。σ(^_^;) 右奥の傾斜端の部分は床・天井ともスペースが狭いので、ねっころがっての作業だったり、他の部分は立て膝がメインでの作業だったりとけして作業性は良くなかったため、作業中は膝が、作業後は体中が変に痛くなりました。
今後収納用に棚などが必要になってくるかもしれませんが、必要に応じてボチボチやってくことにします。
そういえば、定期購読を申し込んだので、週末にドゥーパ!が届いていたのですが、残念ながらログキットは当たりませんでした。(´Д⊂グスン まぁ、当たっていたらそちらにかかりきりになってしまって、他のことが手に付かなくなりそうなので、神様が「お前、それどころじゃないだろ?」と言ってくれたことにしておきます。ヾ(;´▽`A``
5月に入ってから一気に厚くなりましたね。雨が降ったのも1日だけと、4月の天候不順が嘘のようでなお天気続きですね。
ここのところ娘2人と9時頃には寝てしまうような生活が続いていたので、すっかり更新が滞っていましたが、GWの残りは家族サービスで、群馬県館林市にある【向井千秋記念子ども科学館】に行ったり、最終日は映画を見に行ったりとのんびり過ごしました。中途半端な2日間の出勤日がつらかった.....σ(^_^;)
昨日・今日と作業して【小屋裏プチリフォーム】が完成しました。
まずは先週できなかった下の写真部分の骨組みから。ピンぼけごめんなさい。
寸法でカットした物にポケットホール加工をしていきます。
約50ヶのポケットホール加工を施しました。
屑がこのくらいでました。
前回使ったクワガタジグを使って
反対側の壁面は断熱材と一体になった壁パネルが柱・梁の間にはまっているため、クワガタジグが使えないので、水平を使ってレベル合わせ。
壁側の部分は、梁と水平になるように2x4端材を取り付けました。
この後足りない材料を切り足して完成した骨組みがこちら。
この部分にも板張りします。(施行前)
貼りました。
写真奥のゴチャゴチャしてるのは、何年か前にすのこ状に板張りして空箱置きに利用している部分。
いよいよこちらにも板張りを
貼りました。
全体を見るとこんな感じ。
手前の道具や材料が置いてあるところが、既存の板張りスペース。およそ6帖強のスペースが拡張できました。棟木の一番高いところで、約1650mm、172cmのスプラはちょっとかがまないと頭がつかえてしまいますが、不自由無く歩き回れます。
次にプラダンを用意して
天井部分に貼付け。
材料を持ち込んでいた時に、断熱材の発泡スチロールに数カ所傷をつけてしまったので、今後の利用時のことを考えて養生用にと思い貼付けました。
右奥のこの部分にも貼っていきます。
貼りました。
これで、作業完了です。完成後の全体写真を撮り忘れてしまいました。σ(^_^;) 右奥の傾斜端の部分は床・天井ともスペースが狭いので、ねっころがっての作業だったり、他の部分は立て膝がメインでの作業だったりとけして作業性は良くなかったため、作業中は膝が、作業後は体中が変に痛くなりました。
今後収納用に棚などが必要になってくるかもしれませんが、必要に応じてボチボチやってくことにします。
そういえば、定期購読を申し込んだので、週末にドゥーパ!が届いていたのですが、残念ながらログキットは当たりませんでした。(´Д⊂グスン まぁ、当たっていたらそちらにかかりきりになってしまって、他のことが手に付かなくなりそうなので、神様が「お前、それどころじゃないだろ?」と言ってくれたことにしておきます。ヾ(;´▽`A``
コメント/トラックバック大歓迎です。(^ロ^)~~♪
お寄りになった記念に是非一言!
古いエントリーへも遠慮なく書き込みしてって下さいね。
ランキング参加中
▼ 励みになります! よろしければポチッと一押し。▼
PR
無題
2010年05月10日月
おはようございます。お疲れ様でした♪
使える空間が増えると色々と整理、思案が出来ますから楽しいですよね~♪プラダン養生もナイスアイデアですね(^O^)プラダン効果でなんとなく断熱UPしそうな気も…って、プラダンではさすがに薄すぎかな(^_^;)
Nasbeeさんへ
おはようございます♪ ありがとうございます。
入居直後からいつかやろう.......と、思い続けて早10年、やっと完成です。ヾ(;´▽`A``
入居当初は、子供部屋も使っていなかったりして物を置くスペースに困ることもありませんでしたが、子供たちも大きくなってきたので、いよいよ必要に迫られて...と言った感じです。σ(^_^;)
プラ段の断熱効果は、ちょっとは期待してるんですが.......どうでしょうね? 屋根材の呼吸を妨げてしまうことも気になりますが、10年以上経過しているので大丈夫かな!?
by スプラ
入居直後からいつかやろう.......と、思い続けて早10年、やっと完成です。ヾ(;´▽`A``
入居当初は、子供部屋も使っていなかったりして物を置くスペースに困ることもありませんでしたが、子供たちも大きくなってきたので、いよいよ必要に迫られて...と言った感じです。σ(^_^;)
プラ段の断熱効果は、ちょっとは期待してるんですが.......どうでしょうね? 屋根材の呼吸を妨げてしまうことも気になりますが、10年以上経過しているので大丈夫かな!?
by スプラ
- トラックバックURLはこちら