2025/01/22 14:18 |
[PR] |
2011/07/30 22:40 |
スマホデビュー(^ロ^)~~♪ |
昨日はまるで梅雨に逆戻りしたかのようにしとしとと1日中雨降りでした。
なかなか思うように時間がとれず、やりたい事がなかなかできない日々が続いています。
以前から、
本当は秋まで待って新機種が出てから.....と思っていましたが、約2年半使っていた携帯が、すこぶる調子が悪く、メールの送受信の度に再起動しなくてはいけなくなってしまいました。
春先からそんな調子で、だましだまし使っていましたがいい加減我慢が効かなくなってきたところに、音声通話まで途切れる始末。
良い機会なのでスマホに替えてしまいました。σ(^_^;)
で、何を買ったかと言うと.....こちら
えっ、『iPhoneじゃないのか?』って、
色々悩んだのですが、家族割りの関係や、スプラの自宅でデータ通信はおろか音声通話も不安定なとこもあって、結局キャリア変更には至りませんでした。
カバーはTPU素材のもので極力透明のものを探したのですが、ポリかと違って完全に透明なものは無いようですね。感じ的にはポリカとシリコンの中間で、ある程度クッション性にも期待できそうです。
以前の携帯と比べてみると一回り大きいです。
今日は色々あった予定がすべてキャンセルになってしまいそこそこ時間がとれたので、半日がかりでセッティング、
不要なアプリを削除、新たにダウンロードしたアプリはこちら
電話帳やカレンダー、ブラウザーなど、使用頻度が高いものから順に、パケ代を抑えるためのwifi設定用のアプリや、ライト、計算機等のアプリも入れました。
ホームが面はこんな感じ。
元の画面を取っていなかったのですが、まるで原形をとどめていませんヾ(;´▽`A``
ホームにおいてあるアプリで特に便利なのがこちら
タッチすると色が変わり、
背面にあるLEDライトが点灯します。シャープの携帯端末には当たり前のように付いている機能ですが、あまりよそのメーカーさんは関心が無いみたい。ホームが面から2タッチでライトが付くのでとても便利です。
あとは標準と入れ替えた電話帳。
グループ分け(Xperiaの電話帳は標準でグループ分けできません)や、グループごとの着信音設定等もできる優れもの。
何気に一番時間がかかったのが電話帳関係で、いままでやりづらかったのを言い訳にしてずさんな管理をしていたアドレス帳を整理して、グループ分け、重複の統廃合などすべて見直しました。もちろんPCと同期が取れるので、9割方の作業はデスクトップで。
Googleアカウントで、同期を取っているので、バックアップにもなるし一石二鳥でした。
約2日程使ってみての感想ですが、これって小さい(とっても)パソコンですね。 アイデア次第で色々できそうなので頑張って使いこなしていきたいと思います。
2011/07/22 23:59 |
リハーサル-1 |
台風一過で涼しいと言うか何となく肌寒い2日間でした。
今日は会社を定時ダッシュヾ(;´▽`A``
長男の通う中学校へまっしぐら。
2週間後に行われる吹奏楽コンクールのリハーサルです。
子供たちがリハーサルを行うのはもちろんですが、親たちも楽器運びの練習です。
ティンパニーやバスドラ、木琴、鉄琴、名前も知らない色々な楽器を、舞台を出から所定の位置に運び、演奏後に片づけます。目標タイムは1分以内と、結構厳しいです。
練習後には3年生の保護者の方たちが調理してくれたカレーを、子供たちと一緒に頂いてから帰ってきました。(^ロ^)~~♪
楽器の扱い一つ取ってもわからないことだらけでなかなか大変でした。σ(^_^;)
明日もう一度練習があるので、今日よりはスムースにできるよう頑張りましょう。
2011/07/02 23:59 |
消防操法大会 |
今日は町の消防団の操法大会が有、初めて見に行ってきました。
スプラの自宅そばの分団は去年の優勝&全国大会8位の実績を持つチーム、
全国大会出場のお祝いに付けたというメッキパーツが輝いています。(^ロ^)~~♪
チーム単独の練習は何度もめにしていますが、操法大会ともなると迫力が違いますね。
これだけのポンプ車が並んでいる姿はなかなか目にする事ができません。
で、なぜこの場所にいるのかというと…
長男の所属する中学校の吹奏楽部が、招待されて入場行進や、表彰式、国歌などの演奏をします。
先日運動会でのの演奏はありましたが、不特定多数の肩書き玖波での演奏は今年度初、長男にとっても初体験という事で、カメラ片手に見に行ってきました。
スプラはどちらかというとビデをカメラは苦手で静止画専門。とはいってもせっかくの演奏を残さないのはもったいないので、秘密兵器の登場です。
パナソニックのモニター応募に当選して割安で手に入れたモバイルカメラ。
動画、静止画、ボイスレコーダーとしても使う事ができます。
本体上面にステレオマイクを装備しています。
三脚にセットしてボイスレコーダーモードで使用してみました。
音質は....まぁまぁかなぁ......
本格的なレコーダーを試してみたいかも.....
階段の作業の方はというと3度目の塗装が完了しました。
あとは組み立てを残すのみです。
2011/05/03 17:14 |
田植えしました2011 |
今日は予定通り田植えをしました。
写真は準備中です。
ただ、予定通りではなかったことが一つ。
これ
組合で新車の田植え機を2台購入しました。
詳しい事情はよくわかりませんが、急きょ購入が決まり納車は昨日。
今までは赤いトラクターだったので小林旭のあの歌を歌いながら乗っていましたが…..…(ノ´∀`)ノ♪
肥やしなどを自動でまいてくれるユニットも付いています。
今日が初稼働日。組合員の方十数名が集まりメーカーさんの説明を聞きました。
そしてお清めをして......
最初の運転手はスプラでした。今までの機械と違って操作はレバー1本とハンドルのみ。子供の電気自動車並の簡単運転です。(ノ´∀`)ノ♪
オートボタンを押しておくと植え付けなどもハンドルと前後操作の状況に応じて勝手にやってくれます。
この機械で慣れると今までの機械に乗れなくなっちゃいますね。ヾ(;´▽`A``
機械的には同じクラスの物なのでスピードなどは変わりませんが、田植え前後の肥やしまきなどをしなくてすむので、ずいぶん楽になるようです。
そのうち人が乗らなくてもラジコンでできるもや、完全に全自動の物が出てくるのかもしれませんね。
いつもならこの後手伝いに来てくれた兄弟やご近所さんとバーベキューなのですが、あいにくの天気なので見送りとなりました。(TOT)
話は変わりますが、先日のノートPCラックは無事に設置できたようです。
今度は場所をとりすぎることも、机から飛び出すこともありませんでした。
よかったよかった。♪v(*'-^*)^☆
2011/04/28 20:26 |
先週末はのんびり過ごしました |
先週末は肩のこともあるので、家族サービスしてました。
45度でカットする為のマイターボックスです。
明日から3連休。土曜は午後から学校ですが、肩の調子もだいぶいいので木工しようかと思ってます。
2011/04/27 00:17 |
なんとか回復でもまた災難..... |
長男も中学にあがり、子供達の習い事の送り迎えの時間なども変更になったこともあって、なかなかブログを更新する時間が取れないスプラです。(イイワケイイワケw
右肩の石灰性腱炎ですが、末娘のダイブを受けた(発症した)2日後にはだいぶ回復して、腕を上げる角度によっては多少の痛み・違和感が残っていますが、ラジオ体操ができるくらいには回復しています。
とは言っても、無理をしてぶり返してもつまらないので、先週末は軽作業&家族サービスをしていました。
今日はその話でも書こうかと思っていましたが.......
事件発生です。
相方の帰りを待ちながら写真加工などエントリーの準備をしていたところに帰宅するとの連絡が
そこで、一休みして夕食の支度をして、
流しに残った洗い物をしていると........
『ブシュッ』
『ゴポッ』
『ジュバーッ』
と流しの下から音が聞こえたかと思うと
蛇口から出ていた水がみるみる弱々しくなっていきます
あわててシンク下の抽き出しを引っ張りだすと
大惨事です
水が水道管の付け根あたりから吹き出してます。
シンク下の元栓を慌てて締めようとねじってみると
『バギッ』
と壁の根元から折れてしまいました。
折れていたとはいえ、かろうじてつながっていた水道管を壁の根元から完全にねじ切ってしまったためそれまで以上の勢いで水が噴き出してきます。
外に出て元栓を探しますが、井戸水なので水道のような元栓があるかもよくわかりません。
仕方が無いので、母屋にある井戸のポンプのコンセントを引っこ抜いてとりあえず水の噴出は収まりました。
およそ5分にも満たない時間でしたが、既に台所は水浸し。
ポンプを止めてしまったのでこのまま朝を迎えたのでは母屋も我が家も水が一切使えない状態です。
幸い顔見知り(ご近所さんで、長男の同級生のお父さんで、相方同士がバレーボール仲間、スプラとは飲み友達)の設備屋さんに電話したところ、すぐに必要な物を持ってきてくれました。
築十数年目である程度配管がもろくなっているところへ、シャワー水洗の蛇腹管が絡んだかなにかでもげてしまったようです。
修理自体は30〜40分程度で終わりましたが、その前後の水の拭き取り作業は相方と二人で1時間くらいかかりました。
念のためと言うことで、お湯側の配管も新しい物に交換してもらい一安心。
Hi君遅い時間に読んだのに快く来てくれてありがとう。
腱炎といい今夜の事件といい、なんだか災難続きのスプラでした。(x_x)ゞ
2011/04/21 20:02 |
四十肩じゃないの? |
半年程前から変な姿勢をした後などに方に痛みが走ることがあって、『これが四十肩の始まり?』とか思っていました。
一昨日の朝、右肩に違和感と鈍い痛みがあり、それでも朝のラジオ体操ではちゃんと腕は動かせていました。
お昼頃から、姿勢や行動に関係なく右肩が痛むようになり、前方・側方へ腕を上げようとすると激痛が走ります。そのうちマウス・キーボード操作すら満足にできなくなってきたので3時頃早退。
医者に行ってレントゲンを撮ってもらうと肩の関節の外側に1円玉程度の白い固まりが......
『石灰の固まりだね。』
石灰性腱炎と言う症状らしく、はっきりした原因も治療法も分からないのだとか.....
レントゲンTVを使って麻酔を打ちながら、石灰を抜き取る治療をしてもらいましたが、完全にはとりきれず。
『麻酔が切れる2時間後ぐらいから前より痛くなるかも....』
と言われましたが、実際のところ1時間を超えたあたりからじわじわと痛みがぶり返してきて、どんな姿勢でいても肩に激痛が走ります。あまりの痛みのためベッドの上で2時間程のたうち回ってました。(x_x)ゞ
しかもそんなところに末娘のダイブ!悶絶しました。(TOT)
次の日の朝には痛みも引いて、肩を動かさなければそれなりに動けるようになりましたが、キーボード/マウスを操作しようとテーブル上に腕を上げることができません。午前中は様子を見るために半休をとり、痛みも収まってきたので午後から出社。
今日は大分良くなって、ゆっくりであれば腕を上げることができるようになりました。(^ロ^)~~♪
一時はどうなることかと思いましたが、無理をしなければ普通に生活できるようになりました。
また来週経過を見るためにレントゲンを撮るそうです。
職場でも四十肩の経験者が数人いて、見聞きした症状とほぼ同じなのでてっきりそうだと思っていたら.....
とりあえずは様子を見るしかないようです。
これと言って運動もしてないし、そう言うのが原因かと思いましたが、そうでもないようです。
皆さんも体には気をつけてくださいね。 σ(^_^;)
2011/04/07 23:12 |
そろそろ再始動を..... |
2011/03/22 20:21 |
とりあえず近況報告など..... |
まずは今回の震災で、被災された多くの方にお見舞いを申し上げつつ、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。
また、ご心配いただいて安否確認や励ましのメール、コメントなどをくださった皆様、本当にありがとうございます。何かとバタバタしてはいますが、家族共々元気にしております。
東日本大震災から早くも10日程が経過しましたが、会社も自宅もまたご近所などにも目立った被害は無く、比較的平穏な日々を過ごしています。
計画停電、物流の寸断、燃料供給の不足などの影響で、通勤困難者がいたりと特に仕事関係には色々と影響が出ています。
先日18日には我が家の長男がめでたく小学校の卒業式を迎えましたが、式の開始時刻が計画停電の真っ最中でした。幸い天気が良く体育館の中は比較的明るかったのですが、名前の読み上げは肉声で、しかも暖房器具が無く(給電が無いのでストーブも使えない)とても寒いなかの式となりました。
停電そのものはスケジュールにより事前に分かっていたことなので、大きな混乱は起きず厳粛で感動的な卒業式でした。色々な意味で思い出ぶかく子供たちにも忘れ難いものとなったと思います。
食料等は肉・魚・野菜などは震災前とほぼ変わりなく購入できています。ただし、カップ麺・レトルト食品・パン・お菓子類などは品薄が続いています。聞いた話では便乗してカップ麺を200円近い値段で打っているところもあるそうです。
地元のコンビニにはこの週末の三連休当りから、弁当・お総菜・パン関係がだいぶ並ぶようになってきました。飲料水やお菓子などはまだ入荷が滞っているようです。
一番深刻なのは燃料の供給不足で、毎日のようにガソリンスタンドには給油待ちの長蛇の列が出来ています。
これはどこのスタンドも供給不足で、10~20リットル程度の給油制限をしているせいもあって、職場でも毎日スタンドの情報交換の話題で持ち切りです。夜中から8時間以上並んで給油した人もいたみたい。
栃木は公共の交通機関があまり発達していないこともあって、ガソリンはとても重要です。スプラは往復30km程度の通勤なので、遠出をしなければ給油間隔は2週間~20日ほど。幸い震災直後に満タンにできたので、来週くらいまでは給油の必要はありませんが、人によっては片道30~50km以上の通勤距離の人もいるので、それこそ毎週給油しないと通勤できない人もいます。
営業車など業務使用の車は100~300km/日程度走行するので、やはり日ごとの給油が必要です。
今朝も国道のバイパス沿いにある何件かの大きめのガソリンスタンドには100台以上の車が並んでいました。ただ、週末当りから大型のタンクローリーをだいぶ見かけるようになってきたので、今週中には落ち着いてくれるのでは.....と思っています。
栃木県では北西部の一部が被災地に指定されたとはいえ比較的被害の少ない地域での現状がこれですから、福島県以北、茨城・千葉の海岸沿いなど深刻な被災地域では、物資の供給・ライフラインの復旧など大変なことになっていると思います。
原発の問題などもあって、我が町にも福島からの避難者が来られています。役場に努める妻は3連休中も何度か呼び出されて対応に当っていました。避難所の提供はしているものの援助(食事等)はしないと言うのが今の町の方針らしく、何もしてあげられない.....と嘆いていました。
余震もまだ続いてはいますが、震災直後に比べると揺れも小さく、間隔も長くなってきているように思えます。ただ、揺れに対してだいぶ敏感になっているようで、仕事をしていても何となく落ち着かない状態です。
自分自身も家族も健康面での異常はありませんが、多少なりとも精神面ではダメージを負っているのかなぁ.....
そんなわけで(ちょっと言い分けがましい?)、ブログの更新も木工もなかなか手を付ける気力が湧いてきません。コメントヘのレスも放置状態で申し訳ありません。m(。≧Д≦。)m
計画停電で節電が叫ばれている中、電動工具をバリバリ使うのに気が引けると言うのも事実。とはいえいつまでも投げておくわけにも行かないので、作業時間を短縮するとか、無駄な電気の使用を注意するとかして少しずつ作業を進めていこうと思っています。
色々と止めどなくダラダラ書きましたが、一言で言うなら
『不便なことはあるけど元気です。』(*⌒O⌒*)
最後に福島の原発で復旧作業に当っている東京電力関係者の方、自衛隊、消防隊の皆様の無事と、少しでも早い事態の収束を願っています。
2011/03/12 07:30 |
停電復旧 |