忍者ブログ

スプラの製作記@DIM(Do It Myself )

モノづくり...と呼べることが好きです。 ボチボチやってますσ(^_^;) そんなアラフィフオヤジの製作日記です。
TIME :

Splachu

男性

モノ造り

2025/08/15
18:33
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/12/21
19:04
レイアウトがおかしい

今日は2つ目のエントリー
たまたま休憩時間に会社のWindows機を使用してIE(Internet Explorer)でこのブログを見てみたところ、表示がガタガタとても見るに堪えない状態。特に写真を表示しているエントリーが最悪。でもWindows用 SafariFireFoxで見るとどうやら大丈夫な様子。自分はMac版のSafariでブログ管理をしていますが、ブラウザによって違うものなのだと改めてびっくり。Macを使っていると表示がおかしいサイトには良く出くわすので、自分で見る分には「少数派だからしょうがない」と思ってあきらめたり、場合によっては他のブラウザで試してみたりはしていますが、いざ自分のブログがそうだと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。IEで見て頂いている方大変申し訳ありません。
 
改めて動作環境をを確認すると
[動作環境]
OS:
Windows 2000
Windows XP 
 
Browser:
InternetExplorer 6.0
Netscape:7.1
Firefox:1.5
Sleipnir:2.1
Opera:8.5
 
ってなってます。(T_T)
ブラウザはともかくOSもダメなの? しかもバージョンもやたら古いし....
とりあえずブログ管理のブラウザを変えてみるなどして可能な限り直してみたいと思います。

拍手[0回]

PR

2009/12/21
12:44
JET200mm JJP-8BT 使用レポート

 昨日のエントリーでは、JET200mm ジョインター/プレナー JJP-8BTの開封から実際作業をしてみての使用レポートでしたが、今日は実際使ってみた感想を書いてみたいと思います。何分この手の工具を使うのは初めてなので、自分の主観のみで書いていることをご了承下さい。

 

一言で言ってしまうと「大満足(≧∇≦)/」詳細は長くなってしまうので続きでお読みください。

 

拍手[5回]

つづきはこちら

2009/12/20
21:54
試運転

諸事情から断念した試運転ですが今日ななんとか時間が取れました。まずはJET200mm ジョインター/プレナー JJP-8BTの開封です。
IMG_3056.jpg

取れない...発泡スチロールの梱包材が抜けません。すこしづつ落ち着いて持ち上げますがなかなか苦労をさせられました。本体は横になって入っていますが、これもまたピッチリとはまっていて箱や発泡スチロールを壊さずに取り出すのは大変です。(一カ所割れちゃいました)
IMG_3057.jpg

説明書を見ながら30分くらいかかってようやく組み立てがが完了しました。部品点数も多くはないので
慣れている方なら15分もあれば組み立てられると思います。
IMG_3061.jpg

拍手[2回]

つづきはこちら

2009/12/19
18:00
試運転できず..........(T_T)

早起きをしてトリマー・ジョインター&プレナーの試運転をしようと作業場にしている雨屋に行ってみると、何事?.....犬の毛だらけ.....しかも犬小屋の足が一本折れて傾き底板のすのこも無くなっています。夏の間我が家の犬「アッシュ君」は雨屋のコンクリートの上に寝そべって過ごすので、あまり気にしていませんでしたが以前からすのこの板が1・2枚はずれてはいました。とりあえず掃除をして犬小屋の修理をする事にします。
IMG_3048.jpgIMG_3051.jpg

拍手[1回]

つづきはこちら

2009/12/18
20:41
散財 !?

ここのところ木工関連の買い物が立て続いてます。

口火を切ったのがジョインター&プレナー、そして今日届いたトリマー&トリマービット、それからボニークランプ(オフコーポレーションさんのクリスマスセール6個セット)、ポケットジョイント用のジグ、その他消耗品もろもろを追加で購入。1ヶ月分どころか2ヶ月分の小遣いを超えてます。ボーナスもろくに出てないのに大丈夫なのか?


IMG_3047.jpg
 

トリマーはBoschのPMR 500にしました。決め手は

 1)アルミのベースで壊れなさそう。

 2)スピンドルロックでビットの交換が楽そう

 3)切削深さ微調整ダイヤルが便利そう

とメーカーページの宣伝文句のマンマデスガ....w

(明日は早起きして試運転だ~!)

 

トリマービットは、どんなものをそろえていいのか分からなかったので、30ピースセットなるものをオークションで購入。使ってみて使用頻度・必要性の高いものからいいものをそろえていこうと思います。(高いですよねぇ~)


拍手[0回]

つづきはこちら

2009/12/16
21:43
システムバークランプ

 ジョインター&プレナーと一緒に届きました。と言っても同時に注文したにもかかわらずなぜか別便。クランプが届いた時には不在だったため、最終的には同じ便で届きましたが.....。2個口で送った方が効率がいいような気がするのですが、代引き注文の関係もあるのでしょうか?(管理人は未だにクレジットカードでのネット注文にはためらいがありますw。)IMG_3040.jpg

卓上や、スライドのこを持っていないため、直線カットに有効だと思い92cmの物を購入しました。

最近ネット上の木工家さんたちのサイトを片っ端から見まくっているんですが、皆さん色々工夫されていて大変勉強になります。とりあえずは丸鋸用のテーブルとトリマーテブル・自作のクランプ(板継ぎ用)を作ってみようと思ってます。予定ではPCテーブルを正月休み中に作る予定でしたが、出来上がりも含め今後の事を考えてゆっくり進めていきたいと思います。


拍手[0回]

2009/12/15
21:29
JET 200mm ジョインター/プレナー JJP-8BT 到着

先日注文したJET 200mm ジョインター/プレナー JJP-8BTが早くも到着しました。中旬以降となっていたので、20日過ぎと勝手に思い込んでいて代引きのお金を用意していなかったためテンパってしまいました。こちらが梱包の箱です。IMG_3039.jpg
結構大きいです。取っ手が無いため一人ではちょっと持ちづらいかも。

開封は時間も遅いし、また試運転もできないので週末まで我慢します。

拍手[2回]

2009/12/14
17:49
PCデスク 製作記1

 先日のエントリーにジョインター&プレナーはPCデスクの製作用にと書きましたが、とりあえず第一段階の図面が完成しました。無謀にも天板も全て2X材をつないで作る予定です。どの程度使いこなせるかも分からないのにホントにこんな図面を書いてしまって大丈夫なの?

材料の拾い出しもほぼ済んでいるので、この後GoogleのSketchUPを使って3Dの図面を起こしてみるつもり。SketchUPは手軽にできる3Dソフト。今までいくつかのソフトを使ってきましたが、一番短時間で習得できました。


板継ぎに関してはジョインター&プレナーが届いたら小さいもので練習してから天板の製作にかかります。接続方法はビスケットやダボを検討していましたが、オフコーポレーションさんでいいものを見つけたのでそれを使って継いでいく予定。(出費がかさむぅ)
PC_Desk_091214.jpg

拍手[0回]

2009/12/14
14:00
-エスティマ- ルームランプのLED化

 8月末に車を乗り換えて丸4ヶ月を迎えようとしている今日この頃。購入当初から友人A氏製作を依頼していたLEDがついに完成。後部座席の4ヶ所は1か月ほど前に付けていたのですが、なかなか時間がとれず前席分が作れないとのこと、ちょうど子供たちを連れて遊びに来たときに部品も持っていると言うことなので、子供たちは勝手に遊ばせておいて2人で作りました。

SP1_0565.jpg
前席のライトはとても明るくなりました。真っ暗闇の中でもこれ一つで文庫本の小説が読めるくらい明るい。
SP1_0564.jpg

拍手[1回]

つづきはこちら

2009/12/13
10:38
手押し&自動かんなの導入「JET JJP-8PT」

突然ですが、オフコーポレーションさんより「JET JJP-8PT」を購入しました。出荷は今月中旬という事なのでもう少しかかりそうですが、使い方も含めてあれこれ考えながら到着を待ちたいと思います。

今までは、インパクトドライバー2丁・オービタルサンダー・ジグソー・丸鋸などで、木工を楽しんでいましたが、今年の冬休みは書斎のPCデスクでも作ろうと思い色々調べていたところ、トリマーと手押しカンナが欲しくなりました。トリマーはボッシュの「PRM 500」を狙ってます。

「JET JJP-8PT」は手押しカンナ(ジョインター)・自動カンナ(プレナー)が一つになっている機械で、他社の手押し機と同価格帯でより広幅のカンナがけができる事、しかも自動カンナの機能もついている事などが決め手になって思い切って購入してしまいました。オフコーポレーションでも新規の取り扱いという事で国内での使用レポートなどは見かけませんでしたが、オフコーポレーションさんは多くの木工家の間でも信頼のある会社らしいので、半分は人柱覚悟ですが思い切って買ってみました。

届いたらレポートしま〜す。
JET_JJP-8BT.png

拍手[1回]

<<< PREV     NEXT >>>