2025/01/22 14:41 |
[PR] |
2012/02/25 19:44 |
最後の授業 |
こんばんは♪
2年間通った学校も今日が最後の授業でした(´ヘ`;)
毎週土曜日に通うのは、なかなかどうして……面倒くさくて...Σ(゚Д゚;)
まぁ、本当は来週が最後の授業なのですが、
姪の結婚式があり小田原まで出かけなければいけないので、
スプラ一人が最後の授業となってしまいました。
あとは卒業式を残すのみです。
話は変わって、次女の作品紹介。学校で作ってきたものです。
真ん中の大きなのはなんだかわかります?
スプラが最初に見た時は頭の部分だけ別になっていたので.....
「トトロだ!」
と言ったら怒られましたσ(^_^;)
カブトムシだそうです。本人いわく。
「いつもやってるから、友達よりうまくできた。」
とのこと。スプラが木工してるそばで
似たようなことやってよく遊んでますからねぇ(^ロ^)~~♪
話を戻して、今週来週で授業も最後と言うことで、
ノートPCを持ち込んで、CAD(JW-CAD)の勉強でした。
いつも使っているソフトと大幅に違うため手間取りましたが、
まぁ何とかそれなりにはかけてるかな.…?
これはまだ途中の段階ですが…..
こちらが元の図面
そうそう、中途半端に記事がストップしていた建築模型ですが、
無事に完成しています。(^ロ^)~~♪
スプラこだわりの床柱ww
これは卒業試験で書いたこの模型の図面です。
色々と感慨深いものもありますが、あとはいよいよ資格試験。
2年計画ぐらいで頑張りますw
2年間通った学校も今日が最後の授業でした(´ヘ`;)
まぁ、本当は来週が最後の授業なのですが、
姪の結婚式があり小田原まで出かけなければいけないので、
スプラ一人が最後の授業となってしまいました。
あとは卒業式を残すのみです。
話は変わって、次女の作品紹介。学校で作ってきたものです。
真ん中の大きなのはなんだかわかります?
スプラが最初に見た時は頭の部分だけ別になっていたので.....
「トトロだ!」
と言ったら怒られましたσ(^_^;)
カブトムシだそうです。本人いわく。
「いつもやってるから、友達よりうまくできた。」
とのこと。スプラが木工してるそばで
似たようなことやってよく遊んでますからねぇ(^ロ^)~~♪
話を戻して、今週来週で授業も最後と言うことで、
ノートPCを持ち込んで、CAD(JW-CAD)の勉強でした。
いつも使っているソフトと大幅に違うため手間取りましたが、
まぁ何とかそれなりにはかけてるかな.…?
これはまだ途中の段階ですが…..
こちらが元の図面
そうそう、中途半端に記事がストップしていた建築模型ですが、
無事に完成しています。(^ロ^)~~♪
スプラこだわりの床柱ww
これは卒業試験で書いたこの模型の図面です。
色々と感慨深いものもありますが、あとはいよいよ資格試験。
2年計画ぐらいで頑張りますw
PR
2011/11/19 21:50 |
目指せ女流建築家(^ロ^)~~♪ |
こんばんは♪
まだ、ポチできていない優柔不断なスプラです。σ(^_^;)
2週間ほど前に
『モノづくり技術大会』
というものに参加してきました。
栃木県の職業訓練校の学際の一環として行われたものですが、『溶接』、『電気工事』、『木造建築』、『建築製図』、忘れちゃいましたが、後一つ。全部で5つの競技大会が開かれ、『建築製図』の部門にスプラの通う学校の代表として参加せいました。まぁ、代表とは言っても3名中の2名なので、たいしたことは無いんですけど......ヾ(;´▽`A``
県内の職業訓練校6校、工業高校似通う現役高校生など、20人くらい?での競技大会でしたが、さすがに現役高校生はうまいです。まぁ、順位の方は聞かないでおいてくださいヾ(;´▽`A``
建築士の試験と違い今回はドラフター(試験は平行定規と言うものを使います。)で図面を書くので、卓上用の小型の物を学校で借りて、自宅で練習していました。正直週一の授業だけではきついッス。しかも今年に入ってからは、模型製作ばかりをやっていたので、図面を練習し始めたのは大会の2週間ほど前から。そんな状態で、数カ月前から大会のために準備している高校生に太刀打ちできるわけがありません(TOT)
で、自宅で練習していると、
『○○ちゃんも描きたい。』
と末娘。
少しだけ使い方を教えると、
『あとは大丈夫。』
と、ろくすぽ話も聞かずに書き始めました。
これが、娘の初作品。
犬まで描いちゃって、なかなか良い味出してます。
これはスプラが、CADで描いた見本です。
これを見て描いてました。
そしてこれが、2枚目に描いたもの。
ずいぶんクオリティがアップしてます(^ロ^)~~♪
見本にある、インターホンや外灯まで描いてあるし、玄関ポーチのタイル、屋根やガラス窓の装飾、筋交いの点線........
今まで見せたことの無いくらい集中して描いてました。
これを見て長男が一言。
『○○ちゃん、女流建築家になれば!』
うむ、良いこと言うね......って、いつの間にそんな言葉覚えたの?Σ(゚Д゚;)
本人は何気にその気になってましたw
まだ、ポチできていない優柔不断なスプラです。σ(^_^;)
2週間ほど前に
『モノづくり技術大会』
というものに参加してきました。
栃木県の職業訓練校の学際の一環として行われたものですが、『溶接』、『電気工事』、『木造建築』、『建築製図』、忘れちゃいましたが、後一つ。全部で5つの競技大会が開かれ、『建築製図』の部門にスプラの通う学校の代表として参加せいました。まぁ、代表とは言っても3名中の2名なので、たいしたことは無いんですけど......ヾ(;´▽`A``
県内の職業訓練校6校、工業高校似通う現役高校生など、20人くらい?での競技大会でしたが、さすがに現役高校生はうまいです。まぁ、順位の方は聞かないでおいてくださいヾ(;´▽`A``
建築士の試験と違い今回はドラフター(試験は平行定規と言うものを使います。)で図面を書くので、卓上用の小型の物を学校で借りて、自宅で練習していました。正直週一の授業だけではきついッス。しかも今年に入ってからは、模型製作ばかりをやっていたので、図面を練習し始めたのは大会の2週間ほど前から。そんな状態で、数カ月前から大会のために準備している高校生に太刀打ちできるわけがありません(TOT)
で、自宅で練習していると、
『○○ちゃんも描きたい。』
と末娘。
少しだけ使い方を教えると、
『あとは大丈夫。』
と、ろくすぽ話も聞かずに書き始めました。
これが、娘の初作品。
犬まで描いちゃって、なかなか良い味出してます。
これはスプラが、CADで描いた見本です。
これを見て描いてました。
そしてこれが、2枚目に描いたもの。
ずいぶんクオリティがアップしてます(^ロ^)~~♪
見本にある、インターホンや外灯まで描いてあるし、玄関ポーチのタイル、屋根やガラス窓の装飾、筋交いの点線........
今まで見せたことの無いくらい集中して描いてました。
これを見て長男が一言。
『○○ちゃん、女流建築家になれば!』
うむ、良いこと言うね......って、いつの間にそんな言葉覚えたの?Σ(゚Д゚;)
本人は何気にその気になってましたw
2011/05/28 22:11 |
建築模型製作 その6【小屋梁1】 |
こんばんは♪
台風が近づいてきているせいか今日は朝から雨降り。かわいそうなことに娘二人は、毎年恒例の学校行事の日です。
何をやったかと言うと
これ
そう田植えです。自宅でも手伝っている末娘は2年生ながら他の子達よりも手慣れた様子でサクサク植えてました。
こちらは5年生の長女
さすがに下の学年の子供達と比べると、みんな手つきもペースも別物です。
次女達2年生の半分くらいの時間で同じ量を植えてしまいます。
中にはこんな風になってしまう子も.......(TOT)
洗うの大変そう(-_^;)
ふと見るとこんなのも.....10本位の束で植わってる....(x_x)ゞ
午後からは学校です。
先週までに下回りがあらかた完成しました。
大引-床束-根がらみ貫が一体になった変わった作り方をしています。
基礎との接着はもう少し先にやる予定。
今日は小屋梁を作って行きます。
物によって欲しい寸法の部材が無いので貼り合わせて集成梁を作ります。
接着はタイトボンドです。
一応普段の経験を生かしてある程度木目が連続して見えるような物同士を選んで接着しています。
土台は突き合わせで接着していましたが、
梁は相ジャクリで接続して行きます。
今日はこのくらいできました。
これなんかは結構複雑に切り欠いています。
接着しなくてもいいくらいのきつさになっているので、組み立ても土台のときと比べて楽に作業ができそうです。
来週には組み上がるかな.....
台風が近づいてきているせいか今日は朝から雨降り。かわいそうなことに娘二人は、毎年恒例の学校行事の日です。
元々雨天決行行事なので、雨が降る中やりました。といっても、子供達が登校する頃に比べるとだいぶ小降りでほとんど霧雨のような状態です。
何をやったかと言うと
これ
そう田植えです。自宅でも手伝っている末娘は2年生ながら他の子達よりも手慣れた様子でサクサク植えてました。
こちらは5年生の長女
さすがに下の学年の子供達と比べると、みんな手つきもペースも別物です。
次女達2年生の半分くらいの時間で同じ量を植えてしまいます。
中にはこんな風になってしまう子も.......(TOT)
洗うの大変そう(-_^;)
ふと見るとこんなのも.....10本位の束で植わってる....(x_x)ゞ
午後からは学校です。
先週までに下回りがあらかた完成しました。
大引-床束-根がらみ貫が一体になった変わった作り方をしています。
基礎との接着はもう少し先にやる予定。
今日は小屋梁を作って行きます。
物によって欲しい寸法の部材が無いので貼り合わせて集成梁を作ります。
接着はタイトボンドです。
一応普段の経験を生かしてある程度木目が連続して見えるような物同士を選んで接着しています。
土台は突き合わせで接着していましたが、
梁は相ジャクリで接続して行きます。
今日はこのくらいできました。
これなんかは結構複雑に切り欠いています。
接着しなくてもいいくらいのきつさになっているので、組み立ても土台のときと比べて楽に作業ができそうです。
来週には組み上がるかな.....
2011/05/14 22:55 |
建築模型製作 その5【土台〜大引】 |
こんばんは♪
昨日・今日といいお天気が続いてます。
GW中はこのまま梅雨に突入か?.....と心配するようなお天気でしたが、
日中雨屋で作業していると暑いくらいで半袖で過ごしていました。
午後は学校だったのですが、今日も先週に引き続き建築模型の製作です。
先週、基礎・土台がある程度できたので、今日は大引の加工です。
土台に取り付けてからででは床束や根絡み貫が取り付けられないので、
あらかじめ大引きに束と貫を付けた状態にしました。
バリアフリーになるため、和室・洋間で根太のレベルが異なります。
当然床束の高さで調整しますが、1mm、2mmの差なので、カットも組立も気を使います。
なかなかうまくできなくて、この状態になるまで3,4回作り直しました。
根絡み貫の高さや向きもそろえと先生。
いや….言うのは簡単なんだけどね。......(´ヘ`;)
そんなこんなで今日できたのは3日所分。
物が細かいだけにちょっとした誤差が目に付くのでだんだんいらいらしてきました。ヾ(;´▽`A``
家具作りの方がよほど楽しいです。
しばらく止まっていた階段製作ですが、ボチボチ作業を再開しています。
今は合板のサンディング中。
安物サンダーの調子が悪くなってきたので、
奮発してボッシュのサンダーを新調してしまいました。σ(^_^;)
ランダムサンダーに続いて2つ目のボッシュのサンダーですが、
初の青ボッシュです。
かっくいい〜!!
マジックテープ、通常のペーパーの両方が使えるタイプです。
1万円を切る価格だったのでお買い得でした。♪v(*'-^*)^☆
2000円程やすく緑ボディーもありましたが、
速度調整もできず、マジックテープタイプのペーパーしか使えないので、
こちらにしました。
板の枚数が多いだけに削りくずもかなりの量です。
今までの仕上げサンダーは吸塵が付いていなかったので
これがみんな舞っていたのかと思うとゾッとしますね。
平日に塗装にかかれるように、明日1日で下準備を終わらせたいと思っています。
予定通りに進めば来週末には階段の組立に入れるかな?(^^ゞ
昨日・今日といいお天気が続いてます。
GW中はこのまま梅雨に突入か?.....と心配するようなお天気でしたが、
日中雨屋で作業していると暑いくらいで半袖で過ごしていました。
午後は学校だったのですが、今日も先週に引き続き建築模型の製作です。
先週、基礎・土台がある程度できたので、今日は大引の加工です。
土台に取り付けてからででは床束や根絡み貫が取り付けられないので、
あらかじめ大引きに束と貫を付けた状態にしました。
バリアフリーになるため、和室・洋間で根太のレベルが異なります。
当然床束の高さで調整しますが、1mm、2mmの差なので、カットも組立も気を使います。
なかなかうまくできなくて、この状態になるまで3,4回作り直しました。
根絡み貫の高さや向きもそろえと先生。
いや….言うのは簡単なんだけどね。......(´ヘ`;)
そんなこんなで今日できたのは3日所分。
物が細かいだけにちょっとした誤差が目に付くのでだんだんいらいらしてきました。ヾ(;´▽`A``
家具作りの方がよほど楽しいです。
しばらく止まっていた階段製作ですが、ボチボチ作業を再開しています。
今は合板のサンディング中。
安物サンダーの調子が悪くなってきたので、
奮発してボッシュのサンダーを新調してしまいました。σ(^_^;)
ランダムサンダーに続いて2つ目のボッシュのサンダーですが、
初の青ボッシュです。
かっくいい〜!!
マジックテープ、通常のペーパーの両方が使えるタイプです。
1万円を切る価格だったのでお買い得でした。♪v(*'-^*)^☆
2000円程やすく緑ボディーもありましたが、
速度調整もできず、マジックテープタイプのペーパーしか使えないので、
こちらにしました。
板の枚数が多いだけに削りくずもかなりの量です。
今までの仕上げサンダーは吸塵が付いていなかったので
これがみんな舞っていたのかと思うとゾッとしますね。
平日に塗装にかかれるように、明日1日で下準備を終わらせたいと思っています。
予定通りに進めば来週末には階段の組立に入れるかな?(^^ゞ
2011/05/10 07:49 |
建築模型製作 その4【基礎工事-2】 |
おはようございます。♪
GW後半は相変わらず家族間の都合がつかず、みんなで一緒に.....という感じのイベントは、庭でバーベキューをやったくらいで終わってしまいましたが、次女と映画を見に行ってみたり、普段できない用事を片づけたりと、それなりに充実した休みとなりました。
7日の土曜には学校へ行き建築模型の製作を行いました。
先週仕上がらなかった基礎の続き
布の位置がわかるようにあらかじめ布部分を切り抜いた紙を置いてレイアウトしていきます。
通りも確認しながら….
水性スプレーで塗装します。
ピアノ….?
ではなくて、勝手口の土間コン
パネルの上に貼り付けました。
スプラが基礎をやっている間に他の2人が土台等の材料カットをしてくれています。
土台はこんな感じで組んでます。
基礎の塗装と平行して土台を作っているので、1/20の床伏図に合わせて組み立てていきます。
基礎の上に置きました。
だんだんそれっぽくなってきました。♪v(*'-^*)^☆
本来なら柱 > 梁 > 屋根 > 床 という順番になるかと思いますが、柱を立ててしまうと大引きや根太の取り付けができなくなりそうなので、来週は床から仕上げていく予定です。
月の最終週だけのはずでしたが、とりあえず来週までは続けての作業になるようです。
GW後半は相変わらず家族間の都合がつかず、みんなで一緒に.....という感じのイベントは、庭でバーベキューをやったくらいで終わってしまいましたが、次女と映画を見に行ってみたり、普段できない用事を片づけたりと、それなりに充実した休みとなりました。
7日の土曜には学校へ行き建築模型の製作を行いました。
先週仕上がらなかった基礎の続き
布の位置がわかるようにあらかじめ布部分を切り抜いた紙を置いてレイアウトしていきます。
通りも確認しながら….
水性スプレーで塗装します。
ピアノ….?
ではなくて、勝手口の土間コン
パネルの上に貼り付けました。
スプラが基礎をやっている間に他の2人が土台等の材料カットをしてくれています。
土台はこんな感じで組んでます。
基礎の塗装と平行して土台を作っているので、1/20の床伏図に合わせて組み立てていきます。
基礎の上に置きました。
だんだんそれっぽくなってきました。♪v(*'-^*)^☆
本来なら柱 > 梁 > 屋根 > 床 という順番になるかと思いますが、柱を立ててしまうと大引きや根太の取り付けができなくなりそうなので、来週は床から仕上げていく予定です。
月の最終週だけのはずでしたが、とりあえず来週までは続けての作業になるようです。
2011/04/30 11:59 |
建築模型製作 その3【基礎工事?】 |
こんばんは♪
ゴールデンウィーク2日目の今日もいいお天気。所々田んぼに水が入りちらほらと田植えが始まっています。わが家の田植えは3日の予定。
今日は午前中に細々とした用事がいくつかあり、合間で作業してみた物の思ったほどではありません。(-_-;)
午後から学校でしたが、建築模型の製作に今日から取りかかりました。
デジカメを忘れてしまったので写真が少ないのですが、
スプラの今日の担当は基礎工事!?
べースとなる土台(ベタ基礎と外周部)
そしてこちらが中身
今日中に終わらせたかったのですが、前半に足りない材料の拾い出しや打ち合わせに思ったより時間がかかってしまったため思うように進みませんでした。
午前の木工も含めて何だかダメダメです。(*_*)
夕方から中学時代からの友人F君とドライブ&お食事。
また一緒にパフェを食べちゃった。
彼はお酒を飲まない人なので、一緒の時はいつも甘い物です。
いい年こいた男2人で......(^^ゞ
明日こそ組立、そして塗装。それから長らくお休みしていた階段の作業再開までがんばりたいと思います。(^o^)
ゴールデンウィーク2日目の今日もいいお天気。所々田んぼに水が入りちらほらと田植えが始まっています。わが家の田植えは3日の予定。
今日は午前中に細々とした用事がいくつかあり、合間で作業してみた物の思ったほどではありません。(-_-;)
午後から学校でしたが、建築模型の製作に今日から取りかかりました。
デジカメを忘れてしまったので写真が少ないのですが、
スプラの今日の担当は基礎工事!?
べースとなる土台(ベタ基礎と外周部)
そしてこちらが中身
今日中に終わらせたかったのですが、前半に足りない材料の拾い出しや打ち合わせに思ったより時間がかかってしまったため思うように進みませんでした。
午前の木工も含めて何だかダメダメです。(*_*)
夕方から中学時代からの友人F君とドライブ&お食事。
また一緒にパフェを食べちゃった。
彼はお酒を飲まない人なので、一緒の時はいつも甘い物です。
いい年こいた男2人で......(^^ゞ
明日こそ組立、そして塗装。それから長らくお休みしていた階段の作業再開までがんばりたいと思います。(^o^)
2011/04/18 07:01 |
土台パネル その2 |
おはようございます。♪
珍しく朝一に更新しています。 σ(^_^;)
さて土曜日の作業で、外枠(外見)はほぼ完成しました。
が、このままだとちょっと強度的に不安があります。
1x4の端材を必要な幅・長さに切ってテーブルソーで相欠き加工。
こんな風に組んで接着します。
2枚重ねて補強骨に加重がかかるように端材を挟んで
100kgほどのおもりを乗せてプレス。
3時間程してからおもりを外すと
きれいに平らになっていました。
4mmのシナベニヤなので、補強を入れる前はブヨブヨしていましたが、これなら使えそうです。
水平に置いた状態で使うんですよ。
さらに補強としてコーナと、
補強桟の継ぎ目にビスケットでかんざしを入れて
組み立ては白ボンド、ビスケットはタイトボンドで接着しています。
1時間程乾燥してからカット。#400でサンディングして
完成です。
一番上の写真とあまり変わらないような..... σ(^_^;)
でこれは何に使うかと言うと、今通っている学校の課題で1/20の建築模型を作ることになりました。秋口に展示会があるのでそれまでに完成させる予定なのですが.....週1の授業中で模型製作は月に1回程度の予定。間に合うのかどうか......
模型製作の方もブログでアップして行こうと思ってます。
珍しく朝一に更新しています。 σ(^_^;)
さて土曜日の作業で、外枠(外見)はほぼ完成しました。
が、このままだとちょっと強度的に不安があります。
1x4の端材を必要な幅・長さに切ってテーブルソーで相欠き加工。
こんな風に組んで接着します。
2枚重ねて補強骨に加重がかかるように端材を挟んで
100kgほどのおもりを乗せてプレス。
3時間程してからおもりを外すと
きれいに平らになっていました。
4mmのシナベニヤなので、補強を入れる前はブヨブヨしていましたが、これなら使えそうです。
水平に置いた状態で使うんですよ。
さらに補強としてコーナと、
補強桟の継ぎ目にビスケットでかんざしを入れて
組み立ては白ボンド、ビスケットはタイトボンドで接着しています。
1時間程乾燥してからカット。#400でサンディングして
完成です。
一番上の写真とあまり変わらないような..... σ(^_^;)
でこれは何に使うかと言うと、今通っている学校の課題で1/20の建築模型を作ることになりました。秋口に展示会があるのでそれまでに完成させる予定なのですが.....週1の授業中で模型製作は月に1回程度の予定。間に合うのかどうか......
模型製作の方もブログでアップして行こうと思ってます。
2011/04/17 11:46 |
リベンジは後日..... |
こんにちは♪
昨日は育成会(子供会)の役員の顔合わせ会があり、仲のいいお父さん達と2次会に行って飲んだくれてしまったので、作業はした物の更新ができませんでした。 σ(^_^;)
この週末の栃木はとても天気が良く、作業場で半袖でいられるくらいでした。
さて先週作ったノートPC用のラックですが、あえなく速効で返品を食らってしまったので、早速作り直しと行きたいところですが、今週は別の物を作ってます。
まずは1x4を2本分長さを半分に切ってから、幅を半分にしました。
ここからはトリマーテーブルでの作業です。
スロットカッタービット(ビスケットカッター)をせっとして、4mmの溝を掘りました。
クラシックビットで加工します。
断面はこんな感じ。
最後にクラシックプランジビットを使って
こんな断面に仕上げました。
今日使ったのはこの3本。
左からスロットカッター、クラシックプランジ、クラシックビット。
900mm4本、700mm4本に留め切り。
あわせるとこんな感じです。
直角もまぁまぁです。
3x6板を手持ちの丸ノコでシナベニヤの4mmを半割カットしました。
その後テーブルソーにトリマーテーブルをドッキング(といってもクランプで固定しただけ)して、フェンスを使ってサイズ通りに仕上げました。
溝にシナベニヤをはめ込んで、ベルトクランプで圧着します。
と土曜日の作業はここまで。
午後からは学校に行き、夕方からは最初に書いたように集まりがあったので続きは今朝からやっています。
今日も午後からまた別の集まりがあるので、そのまま飲み会に突入かも..... σ(^_^;)
平日はなかなか更新できないので、作業の合間に昨日の分だけ更新してみました。
昨日は育成会(子供会)の役員の顔合わせ会があり、仲のいいお父さん達と2次会に行って飲んだくれてしまったので、作業はした物の更新ができませんでした。 σ(^_^;)
さて先週作ったノートPC用のラックですが、あえなく速効で返品を食らってしまったので、早速作り直しと行きたいところですが、今週は別の物を作ってます。
まずは1x4を2本分長さを半分に切ってから、幅を半分にしました。
ここからはトリマーテーブルでの作業です。
スロットカッタービット(ビスケットカッター)をせっとして、4mmの溝を掘りました。
クラシックビットで加工します。
断面はこんな感じ。
最後にクラシックプランジビットを使って
こんな断面に仕上げました。
今日使ったのはこの3本。
左からスロットカッター、クラシックプランジ、クラシックビット。
900mm4本、700mm4本に留め切り。
あわせるとこんな感じです。
直角もまぁまぁです。
3x6板を手持ちの丸ノコでシナベニヤの4mmを半割カットしました。
その後テーブルソーにトリマーテーブルをドッキング(といってもクランプで固定しただけ)して、フェンスを使ってサイズ通りに仕上げました。
溝にシナベニヤをはめ込んで、ベルトクランプで圧着します。
と土曜日の作業はここまで。
午後からは学校に行き、夕方からは最初に書いたように集まりがあったので続きは今朝からやっています。
今日も午後からまた別の集まりがあるので、そのまま飲み会に突入かも..... σ(^_^;)
平日はなかなか更新できないので、作業の合間に昨日の分だけ更新してみました。